総合満足度 講師 価格 教材 運営
4.04.0 2.0 5.0 4.0 4.0
良かった点
トレーニング問題集で鍛えられた
不満な点
講師からの回答の仕方やコメント
Pocket

公開日:2015/01/09

総合満足度4.0 4.0

投稿者:たかまりさん(女性・36歳・埼玉・専業主婦)
利用期間 8ヶ月(2014年3月〜2014年11月)
受験資格
  • 簿記2級 2014年11月の試験を受験し、合格
  • 当時36歳
資格スクール選びで特に重視した点
  • 知名度
  • 価格

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

テキストの文字が大きくて1ページに印字されている量が少なく、図が多く使われているのが印象的でした。おそらく勉強し慣れていない人を対象にしているのではないかと思います。

同じ説明を何度も書いてくれているので、1度だけでは頭に入っていなくても繰り返し読んでいる内に頭の隅に残り、例題や課題をこなす内に定着しました。WEBにもちょっとした講義や小テストが用意されているので、反復にも役に立ちます。

また、テキストが終了した後には本試験に向けてのトレーニング問題が用意されているのですが、少しずつ本試験に近づけていってくれるので楽に試験形式に慣れる事が出来ました。

トレーニング問題はリトライ問題が用意されていて、Aという問題をした後、B・Cという2つの問題をこなした後にAの問題をもう一回やります。これがリトライ問題です。

簿記は表計算などがあり、ノートに答えを書いて答案を綺麗に残しておくという事が出来ません。なのでこうしてあらかじめ用意して頂けるのは助かります。そして2回ずつやる事で身に付いていないところが浮き彫りになるので、その後の勉強にとても役に立ちます。

不満もすこしありましたが、大したものではありませんでした。添削課題の問題毎に一々コメントを書かなくてはいけないところや課題に対する先生のコメントがいつも同じでも個別指導には至らないし親近感もわかないと感じた点と、一枚だけついているDVDやネットで配信しているちょっとした講義の講師の話し方がゆっくり過ぎてイライラするといった程度でした。

添削課題にしても講師にしても、ユーキャンのようにテキストで学ぶ分には最初から当てにしている所ではありませんでしたので流せた次第です。

ユーキャンを選んだ決め手は?

  • 良心的・手頃な価格
  • 知名度
  • 支払方法

一番重要視したのは格と支払方法です。ネット上にある通信教育では他にもユーキャンより安いところはありますが、一括払いのみです。こちらでは分割払いに対応している上に、手数料がたったの700円だったのを見てこちらに決めました。

二つ目に重要だと思ったのは知名度です。安心できないところと契約してしまいますと、テキストや対応等で不満が出た時に「本当にここはまともなスクールなのか」と疑問を抱いてしまうと思ったからです。それでは安心して資格取得の為に動けなくなってしまいます。

ユーキャンほど知名度があり、前から簿記2級講座を開いているところであれば、例え不満が出たとしても「こういうものなのだろう」と流せるだろうと判断しました。

他の資格スクールと比較・検討しましたか?

ネットで実際に受かった人が「ここが良い」と言っている大手が良いのではないかと悩んだことがありました。「資格の大原」や「TAC」です。でも比較的高額だったのでやめました。

次に悩んだのが「柴山式簿記講座」です。こちらは安いのにオンライン動画で講義を観る事ができるところに魅力を感じていました。

でも多少高くなってもユーキャンの分割払いの方に更に魅力を感じました。分割払いは毎月支払いをしなければいけないので面倒ですが、そうすると毎月お金をかけて勉強しているんだというのを思い出すので、勉強を継続するのに有効だと思っていたので、一括払いの講座はやめました。

なぜ、独学ではなく、資格スクールに通おうと決めましたか?

検討しました。本屋の資格コーナーで本を見比べた結果、やめました。理由はモチベーションがもたないだろうと思ったからです。本は分厚いし文字の量も多いのに続けるのは根気がいりますが、勉強期間の間に出産を控えている身としては、続かないかもしれない勉強方法は選択しない方が良いだろうと判断しました。

講師2.0 2.0

通信教育ですので、そもそも講師との接触はありません。ですがユーキャンではDVDやWEBで少しだけ講師の説明を観覧できますし、添削課題を出せばコメントが返ってきます。

DVDや講師の説明は、無駄な時間が多いように思いましたし、すぐに聞き飽きます。話す速度がゆっくり過ぎですし、講師の目が一点しか見つめず体の動きもないので見ているのが億劫になります。少しは動きがあると違ったと思います。

添削課題のコメントは似顔絵付きで返ってきます。似顔絵自体は親近感がわくのですが、書いてある内容が誰にでも書くような内容なので全く頭に入ってきません。「あなたはこういう所が総じて苦手なようです」等といった事が書いてあれば違ったでしょうが、大体は「点が取れています。間違ったところは見直しましょう」だけで、読む価値なしでした。

添削課題の各問題にコメント欄があります。書かなくても良いがなるべく書いて、という風に促されています。書いたところで大したコメントを先生が返してくれる訳でもないのに毎回書く、というのは真面目な方には辛いと思います。私は途中からは問題に対しての感想を書き、手元に返ってきて見直す時に「自分はこの時こう感じていた」というのを参考にして復習するという方面で役立てました。

価格5.0 5.0

総額 59,000円(分割払い:59,700円)

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

DVDの講義が付いていないから、というのが主な理由だとは思いますが、他の大手資格スクールと比較すると安いです。テキストが商業簿記と工業簿記で合わせて10冊、トレーニングが3冊、過去問題集が1冊(3回分)あり、添削課題が15回も付いているのにこの価格なのは良いと思います。

受けるうえで追加金が必要な事もありません。必要経費として、添削課題を郵送する為の切手15円×課題15回分があるだけです。

教材4.0 4.0

図解されていてとてもわかりやすいし、同じ説明を何度かしてくれるので有りがたいのですが、一番要らないなと思ったのは4コマ漫画です。購入する前にWEBでも漫画の事は記載されていましたが、わかりやすく解説しているとあったので少し期待したのですが全然勉強の役には立ちませんでした。

確かに読むと和みますし先も気になる展開もあって面白い回もありますが、これに勉強の為のお金を払っているのかと思うと悲しくなります。

スクールの運営・サービス4.0 4.0

質問ができるシステム 質問できるシステムがあった
具体的な質問方法 郵送もしくはWEB上に用意されているマイページから送る事ができます。特に回数制限はありません。

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

講師から帰ってくる添削のコメントが毎回似たような内容で読む価値なしだったのが一番の不満でした。質問もしましたが、試験に関する回答で現場はどうなっているのかについてはわかりにくい説明でした。

ですが、どの回も質問も2週間以内きちんと返ってくるところや、受けたいと思っていた簿記試験の3週間前に郵送した最終課題を速達で送り返してくれた時には驚きましたし感謝しました。

資格スクール 全般 Q&A

どのようなきっかけで資格試験・講座受講に挑戦しようとしましたか?

もともと私はプログラマをしていましたが主に仕事があるのは都心でした。子育てをしながら通勤するのは辛いと思い、どの地域でも需要のある事務に転向しようと決意しました。とりあえずパートという勤務形態で働いた結果、経理に興味を持ちました。

学生時代(商業高校)で3級を取得していた事もあり2級の勉強をし、今後の就職に役立てる為に挑戦しようと思いました。

資格のスクールを今検討している人に、「選び方・比較ポイント」としてどのようなアドバイスをしますか?

私がユーキャンをして勉強以外で学んだ事は、DVDがなくても良い、という事です。勿論時間が沢山あって机に向かう時間を自由に作れる方にはDVDがあっても良いと思います。

ですが子育て中で自由に時間が作れない等小回りがきかない方にはDVDはない方がいつでも手間なく開始できますし、区切りをDVDほど気にせずに止める事ができるので良いという事を伝えると思います。

どのくらい勉強しましたか? また、どのようにその時間を捻出しましたか?

1日1課済ませる、という目標を立てていました。あまりにもページ数も情報量も少ない課出会った場合は、次の課も済ませていました。

時間は普段趣味に使っていた時間を充てました。

授業で学んだことをどのように定着させましたか? 勉強方法で工夫した点は?

商業簿記を勉強した後に工業簿記を勉強します。工業簿記ばかり勉強していると商業簿記を忘れてしまう気がしたので、テキストが終了してから手を付けるものであるトレーニング問題集の初めの方を時折やっていました。

基礎力は大事だと思うのですが、やはり問題にどういった風に出るのか、どう答えるのかに慣れていた方が良いだろうと思いやっていましたが、実際繰り返しやっている内に解き方を覚えてきたので有効だったと思います。

モチベーションが下がったときの対処法は?

今回、2月に申し込みを行い、3月から勉強をはじめました。6月の出産までにテキストを全て終了し、出産後はトレーニングと過去問をとにかくやる、というスケジュールでした。

実際は体調不良もあり順調にいかず、6月の出産までにテキストが終了しませんでした。更に、出産後も体調不良は続き勉強どころではありません。「このまま勉強せずに終わってしまうのか」と、くじけそうになりました。

そんな時に自分のモチベーションを上げた方法は「未来の事を考える事」でした。自分は何がしたくて資格をとろうと思ったのか、どういった将来を希望しているのか、というような具体的な自分の計画を想起すると、今の勉強がとても大事だと気付かされて「やらねばならない」という気持ちになりました。

2回以降の受験で合格の場合、前回不合格の原因はなんだと思いますか?

初めて受験したのは約20年前の高校時代です。商業高校だったので簿記の授業があり受験もしました。簿記2級を受ける1か月前に阪神大震災が起きたりしてドタバタしていて気持ちが浮ついている内に受験日が来て結局ダメだった、というのを覚えています。勉強時間をうまく作れなかった事が原因ではないかと思います。

次の学年になって再び受ける機会はありましたが、その時には簿記の授業に集中していませんでした。今思えば、どういう風に将来に生かすかを全く考えていなかったのでモチベーションが低かったことが要因だと考えます。

ユーキャンを受講してからは1発合格しました。経理という職業に就くという目標があり、ほぼ毎日時間を作り勉強をした事に対して結果がついてきたように思います。

この資格試験を取得してよかったと思うことはありましたか?

現在はまだ取得したばかりで役に立っていると実感できる事はあまりありませんが、主人の会社の営業成績の見方がわかってきたので、主人が持ち帰ってくる社報をよく読み込むようになったのは利点かなと思います。

2015年4月から就職活動を開始する予定ですが、今からどういった募集があるか前調査をしています。内容を見ていると簿記2級が必須条件になっている募集を見かけますので、就職活動には役に立つだろうと見立てています。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ