総合満足度 価格 教材 運営
5.05.0 5.0 4.0 3.0
良かった点
目標通り一回で合格できた
不満な点
不満は特にない
Pocket

公開日:2015/06/20

総合満足度5.0 5.0

投稿者:ポワソンさん(男性・36歳・自営業)
利用期間 6ヶ月(2012年7月〜2012年12月)
受験資格
  • ファイナンシャルプランナー  2013年1月の試験を受験し、合格
  • 当時33歳
資格スクール選びで特に重視した点
  • 知名度
  • 価格

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

満足している理由は3つあります。

1つはテキストがわかりやすかった点です。例えば「税金の種類とその税率について」。これは文章だけの説明だと難解ですが、ユーキャンのテキストは表と図にまとめて記載してくれたので、よく理解できました。

2つ目は価格がリーズナブルだった点です。しっかり学べる講座を当初の予算10万円以内で受講することができたので、コストパフォーマンスの面で満足できました。

3つ目は自分の時間で学習できた点です。仕事に差し支えなく自分のペースで勉強できました。そのおかげもあって試験は一回で合格。気持ちに余裕を持って学習できたのが良かったと思います。

ユーキャンを選んだ決め手は?

  • 良心的・手頃な価格
  • 知名度

1つはユーキャンという会社の知名度。2つ目は64,000円という一括で支払える価格。3つ目は自分の時間に合わせて勉強できるところです。

他の資格スクールと比較・検討しましたか?

「資格の学校TAC」を検討しました。この学校を選ばなかった理由は二つ。

一つは、時間です。仕事をしているので決まった時間での受講ができませんでした。

二つ目は価格です。総額20万円位だったので、その4分の1位で受講できるユーキャンの方がいいと思いました。

価格5.0 5.0

総額 64,000円

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

講座を選ぶ際、予算は10万円位と決めていました。「資格の学校TAC」などの資格スクールは20万円位と予算オーバーでしたが、ユーキャンは総額64,000円。とてもお得に感じました。

あとはコストパフォーマンス面です。メインテキスト7冊に、副教材(提案書の作り方マニュアルや2級FP技能検定試験問題集など)学習に役立つ教材がしっかり入っていたので、この価格に対してこの教材はお得だと思いました。

教材4.0 4.0

全体的にとても理解しやすいテキストでした。その中でも私は「所得税の計算方法」が良かったです。

概要は図や表を使って解説。そして計算の仕方は「自分の所得税はいくらなのか?」など身近な実例を使って計算させてくれたので、興味深く学ぶことができました。

不満としては、もっと応用力がつく問題集がほしかったです。ユーキャンの問題集は、例えば「1年間の所得にかかる税金は?→所得税」というような基本問題がほとんどでした。

なので「所得税とは何か?説明しなさい→1年間の所得にかかる税金」といった応用問題に対応できる問題集があればもっと良かったなと思いました。

スクールの運営・サービス3.0 3.0

質問ができるシステム 質問できるシステムがあった
具体的な質問方法 メールや郵送でわからないところを質問できる。質問回数の制限はありません。

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

わからないポイントをメールや郵送で質問できるサービス。また、空いた時間にスマホでどこでも学習できるwebコンテンツなど、サポートサービスがいろいろありました。

ただ、私はテキストだけで学習内容をほとんど理解できたので、これらのサービスを利用することはありませんでした。なので、良いのか悪いのか正直わからないというのが本音です。

資格スクール 全般 Q&A

どのようなきっかけで資格試験・講座受講に挑戦しようとしましたか?

ある本を読んでいた時です。「自分の収入をどう使い、貯蓄し、運用するか。それをしっかり考えられれば仕事と私生活にバランスの取れた生き方(ワークライフバランス)ができる」という一文を読んで感銘を受けました。

それからファイナンシャルプランニングに興味を持ち、この資格を取得しようと決めました。

資格のスクールを今検討している人に、「選び方・比較ポイント」としてどのようなアドバイスをしますか?

仕事や子育てなどで時間が限られる人。このような人が空いた時間を利用し自分のペースで勉強するのに、ユーキャンの講座はとても良いです。実際、自分も仕事後に学習し合格できました。

ただ、学習スケジュールをたてるのが苦手な人は、きちんとカリキュラムが組まれた専門学校などの通学制で学習したほうがよいと思います。

どのくらい勉強しましたか? また、どのようにその時間を捻出しましたか?

平均すると1日2時間位です。平日は寝る前に1時間位、あとは仕事の休憩時間もたまに使いました。休日は午前と午後90分ずつ勉強しました。

授業で学んだことをどのように定着させましたか? 勉強方法で工夫した点は?

まずは要点の整理です。ユーキャンのテキストは要点がきちんとまとまっていたので、それをベースにあとは実例や見解などを自分がわかるように書き込みました。

あとは用語を覚えるためのテキストの読み込みと問題集の反復練習。これは最低でも3回は繰り返しました。

モチベーションが下がったときの対処法は?

私は「不動産」と「相続・事業継承」の科目が苦手で、それに関する法律や税金をなかなか覚えられませんでした。

途中で嫌になった事もありましたが、そんな時は頬を両手で叩いて邪念を振り払い、「おしっ!」と叫んで気合いを入れ直して学習。テキストを何度も読み込み、問題集を何度も解いて乗り越えました。

この資格試験を取得してよかったと思うことはありましたか?

キャッシュフロー表で自分のお金の使い方を分析できるようになりました。それにより衝動買い(洋服、スイーツ)などの無駄遣いが減り、その分貯蓄が増えることに。

なので、収入と支出のバランスが良くなったと思います。お金の使い方がスマートになったので、生活にゆとりもできました。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ