総合満足度 講師 価格 教材 運営
3.03.0 4.0 3.0 5.0 3.0
良かった点
問題集が学科・技能で1冊ずつある+小テスト
不満な点
価格が1万円前後だと妥当
Pocket

公開日:2013/07/01

総合満足度3.0 3.0

投稿者:踊奈さん(女性・19歳・東京)
店舗名 渋谷校
利用期間 4ヶ月(2012年12月〜2013年1月)
受験資格
  • 知的財産管理技能検定3級 2013年3月の試験を受験し、合格
資格スクール選びで特に重視した点
  • 知名度
  • 価格
  • 立地

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

この試験は比較的簡単で、独学でもそこまで難しくなく合格できる資格ですが、しっかり対策したり、気持ちを引き締めるためにも講座を受講するというのは良いと思いました。また、最近は以前より試験が難化しているので、落ちてまた受験料を払うことを考えると、1度で合格できたのでよかったと思います。

ただ、独学では5,000円もあれば十分テキストを用意できる資格なので、18,000円は少し高いなと感じました。1万円前後が妥当だと思います。

また、授業内容は満足しておりますが勉強方法などについて相談しやすい場所を設ける等の授業以外のフォローや、受付のフロアもただ事務を行うだけの冷たい場所ではなく気軽に相談できたり施設の使用方法などについても初めてでも聞きやすいような雰囲気にするような、試験をバックアップしてくれるような雰囲気作りがもう少しなされていたら良いなと感じました。

TACを選んだ決め手は?

  • 立地・場所の利便性
  • 欠席等の受講システムが充実して通いやすい

大学での紹介があったというのがきっかけですが、立地が良いのと、欠席時のフォローがDVDや振替でできるというしっかりしたシステムがあったので、こちらを選びました。

他の資格スクールと比較・検討しましたか?

いくつか検討はしましたが、比べたスクールはそんなに大差がなかったので、大学の紹介で割引が効いたTACを選びました。

なぜ、独学ではなく、資格スクールに通おうと決めましたか?

検討しました。簡単な試験ではありますが、年々難化していたというのと、受験料も少し高めの18,000円で、落ちてしまった方が高くつくのではと思い、しっかり対策でき、また、「スクールに通っているんだから落られない」という緊張感を持つためにも通学を選択しました。

講師4.0 4.0

とても良い講師の方もいらっしゃいますが、通う教室や曜日によって講師が違い、教え方の上手さにばらつきがあるので☆4つにさせて頂きました。

振替で他の教室、曜日を選べるので割り当てになった講師が合わなければ変えることもできますし、フォローのDVD講座で振り替えることもできます。ただ、色々な方の授業を受けてみないと分からないので、ある意味「運」に左右されるという所でもあると感じました。

価格3.0 3.0

総額 18,000円

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

独学ですと、5,000円あれば十分な教材が揃えられる講座なので、ちょっと高いかなと感じます。比較的簡単な試験なので、1万円程度が妥当かなと感じました。

最近は試験が難化傾向にあるので、落ちて再受験する費用を考えるとスクールでしっかり対策しようと考える人も増えていると感じました。1万円前後に設定すれば受講者もより増えるのではと思います。

教材5.0 5.0

テキストはまとまっていてよかったと思いますが、独学とは違ってよいと感じた点は小テストです。こまめに理解度をチェックでき、加えてそのチェックにより気を引き締めることもできたので、よかったと感じています。

また、問題集が学科・技能で1冊ずつ付いてくるのが良いと感じました。独学テキストですと、大抵のものが1冊にまとまっていて、少し実践練習不足ではと感じるので、問題集が充実しているのは良いと感じました。

スクールの運営・サービス3.0 3.0

受付の方はしっかり仕事ができるような方ばかりなので良いのですが、少し怖い雰囲気があるのが気になりました。試験について気軽に聞いたりできる雰囲気ではなく、システムについても自分に度胸がないからなのかもしれませんが、少し聞き辛い雰囲気でした。

また、社会人相手なので当然なのかもしれませんが、講座がスタートした際に、詳しくこのスクールについて説明をしたり、受けられるサービスについて説明してくれることもなかったので、もう少し最初の説明をしっかりしてほしいなと思いました。

資格スクール 全般 Q&A

どのようなきっかけで資格試験・講座受講に挑戦しようとしましたか?

行政書士資格も勉強中で法律系の知識があったので、同類の資格として受けやすいと感じたのと、比較的簡単で、また、今後有名になっていくであろうと言われている資格だったのでこちらも受験しようと考えました。

資格のスクールを今検討している人に、「選び方・比較ポイント」としてどのようなアドバイスをしますか?

講師はいろんな方がいらっしゃいますので、自分の時間に割り当てられた講師だけでなく、DVDや振替などで何人かの講師の授業を受けてみて、自分に合う講師を選ぶことが大切だと思います。

その為にも、気軽に他の講師の授業を受けられるようなシステムが整っているスクールを選ぶと良いと思います。

また、授業に毎回同じ週に出席するというのは予定などもあって大変だと思うので、簡単に振替やDVD・WEBなどのフォローを受けられるシステムが作られているスクールを選ぶことも大切だと思います。

モチベーションが下がったときの対処法は?

簡単な試験でしたので、気持ちが折れることはありませんでした。ただ、なめてかかってしまった部分はあったので、定期的に小テストや過去問等で出来具合を確認するのがおすすめです。

この資格試験を取得してよかったと思うことはありましたか?

法学部なので、在学中に勉強したことの一つの証明にもなりますし、なにより特許というものの取り方やしくみを理解できたのでとても面白かったです。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ