総合満足度 講師 価格 教材 運営
5.05.0 4.0 4.0 5.0 3.0
良かった点
カリキュラムがしっかりしていた
不満な点
自習室が十分に確保されていなかった
Pocket

公開日:2017/08/17

総合満足度5.0 5.0

投稿者:A.Yさん(女性・25歳・東京・会社員)
店舗名 渋谷校
利用期間 3年7ヶ月(2013年1月〜2016年8月)
受験資格
  • 税理士試験 2016年8月の試験を受験し、合格
  • 当時25歳
資格スクール選びで特に重視した点
  • 価格
  • 口コミ・評判

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

下記の3点が大変よかったなと感じています。

<1> 講師の質

特に税法に関しては講師の方が本当によく勉強されていて私たち受講生がスムーズに勉強を進められるように工夫して授業を組んでくださっていました。また授業の前後に勉強の不明点や受験相談に行った際も大変親身に対応してくださいました。TACの講師は適度な距離感を保ちつつ一定レベル以上の講師を確保している点がよいと思います。

<2> 多様なコースの完備

TACは受講生の状況に合わせた多様なコースが完備されている点が魅力的だったなと思います。税理士試験の
受講生は学生・主婦の方〜社会人までとバックグラウンドもさまざまで、また科目ごとに学習ボリュームもさまざまです。そのため、自分の状況や科目に合わせていろいろな選択肢が用意されているのはありがたかったです。また各コースごとのテキストも適宜図やイラスト等あり理解しやすい作りになっていましたし、自分好みにアレンジ出来るに作りで大変よかったです。

<3> 校舎の立地と設備

TACの校舎は首都圏の主要駅の近くにあり便利でした。またほかの学校と比較して校舎が比較的きれいでしたので勉強する上で学習環境としても満足度は高かったです。

TACを選んだ決め手は?

  • 立地・場所の利便性
  • 合格者を多数輩出している実績
  • 受講しやすい時間帯のクラスがあった

TACを選ぶにあたってはやはりさまざまなコースが完備されている点が決め手となりました。

私が税理士試験の勉強を始めようと思ったときは大学3年生で比較的勉強に当てられる時間があったことと私自身短期集中型の学習が得意だったので短期合格を狙うコースで勉強をスタートさせたいと思ったのですが、そのようなコースが完備されていたのはTACだけでした。

そのような状況でしたのでTACを利用して勉強を始めようと思いました。

他の資格スクールと比較・検討しましたか?

資格の大原を検討しましたが、自分にあったコースがなかったため申し込みませんでした。

なぜ、独学ではなく、資格スクールに通おうと決めましたか?

日照簿記検定は独学で勉強し短期合格しましたが、税理士試験は国家資格であり、受験生のレベルや合格するための情報の確保等を考慮した結果、独学は現実的ではないと判断しましたので学校選びを始めました。

講師4.0 4.0

講師の方は勉強熱心な方が多くいたという印象ですが、税法に関しては講師の方が本当によく勉強されていて私たち受講生がスムーズに勉強を進められるように工夫して授業を組んでくださっていました。

また授業の前後に勉強の不明点や受験相談に行った際も大変親身に対応してくださいました。TACの講師は適度な距離感を保ちつつ一定レベル以上の講師を確保している点がよいと思います。

ときおり授業や採点が雑な方もいらっしゃったので星4つにしましたが、基本的に人気の講師の授業を受ければまったく問題ないかと思います。

価格4.0 4.0

総額 600,000円
内訳
  • 授業料:600,000円

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

ほかの予備校と比較しても金額は高くもなく安くもないので、妥当な金額かと思います。

しかし特に大学時代自分で払うにあたってはバイトでためた貯金を切り崩したりして、正直言って大金でしたので、金額面では星は4つにしています。

またこれはちょっとした裏技でもありますがお得に受講するために下記のような方法があります。

<1>社会人の方で雇用保険加入期間が一定期間以上の方は教育訓練支援金として受講料の20%が戻ってくる制度があります。

<2>株主優待券を入手すれば10%割引の受講料で受講することができます。

<3>TACでアルバイト(受付・講師室)すれば受講料が割引になるようです。

教材5.0 5.0

TACのテキストは基本的にシンプルでわかりやすいのですが、科目によってはボリュームが大変多くすべて消化するのが困難な科目もあります。

それについては授業のときに先生が優先度等を考慮して適宜コメントをしてくださったので、そのような先生のコメントだったり授業や復習をしていく中での私のコメントだったりをどんどん付け足して自分だけのオリジナルのテキストを作っていきました。

スクールの運営・サービス3.0 3.0

補講システム 他の授業への振替えの制度がありました
欠席補講のDVD 無料でした。ただし同じ回の2回目以降は500円だったかと思います。
自習室 ありましたが、年々減っているという印象です。

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

講師陣にはおおむね満足していますが、受付等の運営はたまに気に障るような態度をとられることもありました。

具体的には受付での対応時に終始目を見ず流れ作業のように対応されたこと、何か特別侮辱されるような言葉を言われたわけではないけれど見下されるような態度で対応されたことが残念でした。校舎に設置してある目安箱にもそのようなコメントを指摘している受講生も居ましたので他の方も自分と同じように思われているんだなと思いました。

受験生時代のことなので自分自身が少しナーバスになっていたということもあるかもしれませんが、それを差し引いても接客業ということをもう少し意識して仕事をしてほしいと思いました。

資格スクール 全般 Q&A

どのようなきっかけで資格試験・講座受講に挑戦しようとしましたか?

もともと手に職をつけたいと思う気持ちはありましたが、大学時代に就職活動を意識してはじめた日商簿記検定がなかなかおもしろくもっと会計税務を勉強したいと思いました。

会計士試験に比べて税理士試験のメリットは科目合格制で1科目でも合格したら終身で資格を保有でき勉強を始めるに当たってローリスクであることと、大学在学中に勉強する人が少なく周りとの差別化をはかれると思ったので税理士試験の勉強を開始しました。

資格のスクールを今検討している人に、「選び方・比較ポイント」としてどのようなアドバイスをしますか?

受験生の殆どを占める大手予備校(TAC,大原)にいくことはマストです。

税理士試験の勉強ボリュームは膨大なので強弱をつけて学習することが合格への近道ですが、強弱をつけるところを教えてくれるのが予備校だと思っています。大手予備校であればそこでやらなかったことは受験生の多くもやっていないことなので安心して取捨選択ができます。

私は自分自身の経験から大原よりTACのほうがよかったと思うのでTACをお勧めしますが、大手予備校であればあとは各々の状況を鑑みて決めるのが良いと思います。

どのくらい勉強しましたか? また、どのようにその時間を捻出しましたか?

私は税理士試験に人生をかけていましたので、大学時代であれば大学・バイトの時間以外、社会人時代は仕事の時間以外は極力すべてを勉強時間に当てました。

授業で学んだことをどのように定着させましたか? 勉強方法で工夫した点は?

人間は一定期間あいてしまったことは忘れてしまうのが自然ということを前提に、理論、計算ともに繰り返しとくことを意識しました。

忘れてしまうといっても1度目よりは2度目、2度目よりは3度目と回数を重ねるごとに忘れにくくなったり、覚えている期間は長くなるものです。それらを考慮して復習のスケジュールを立てるようにしました。

モチベーションが下がったときの対処法は?

税理士試験は基本的には長期戦ですので私自身も途中で木本が折れそうになるようなことも何度もありました。そのようなときは合格された先輩方の体験記を読んだり、合格後の自分をイメージしたりしてモチベーションを維持していました。

2回以降の受験で合格の場合、前回不合格の原因はなんだと思いますか?

4回目の受験で官報合格しました。

1回の受験で合格できなかった科目もあり、落ちたときはなぜ落ちたのかわからず相当絶望的な気持ちになりました。しかしいざ勉強を再開してみると、初年度はなんとかなるだろうという気持ちに甘えが合ったり、しっかりとした勉強計画とその実行できていなかったりと落ちてしかるべき状態だったなと感じました。

そのような反省を踏まえ2回目の受験のときはより万全の体制で受験に臨んだので満足のいく結果を獲得することができました。

この資格試験を取得してよかったと思うことはありましたか?

個人的には特別な理由がない限り他を犠牲にして何年も勉強をしてまで取得するほどの資格ではないと思います。ただしこの資格は地頭の良さにそこまで左右されず圧倒的に努力すれば合格できる資格であり、短期合格すればかなり世界が変わってくる資格であるとも感じています。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ