総合満足度 講師 価格 教材 運営
4.04.0 5.0 4.0 4.0 4.0
良かった点
通学しやすい立地
不満な点
生徒が交流できるきっかけがあれば良かった
Pocket

公開日:2013/09/11

総合満足度4.0 4.0

投稿者:Toto5さん(女性・30歳・大阪)
利用期間 11ヶ月(2010年7月〜2011年6月)
受験資格
  • 簿記1級 2011年6月の試験を受験し、合格
  • 当時30歳
資格スクール選びで特に重視した点
  • 立地
  • 欠席の振替しやすさ

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

日商簿記1級を受験するにあたり、それなりにボリュームと難易度がある資格だと思ったので、通信教育ではなく、通学を選びました。理由は、通信教育だと、一度挫折すると一人で続けていくのは難しいと思ったからです。

始めた時期に、仕事が忙しかったので、とにかく土日に、通学しやすい立地であることを重視しました。そういった意味で、資格の大原は便利な場所に教室があり、通学のめんどうくささは最小限だったと思います。

テキストや講師の質については、別の資格になりますが、以前通っていたTACの中小企業診断士講座のものと比べて品質上は大きな違いは感じませんでした。

大原を選んだ決め手は?

  • 欠席等の受講システムが充実して通いやすい

選んだ決め手は、とにかく通学の利便性です。その他、万が一欠席した際のフォローがついている点だけは確認しました。

他の資格スクールと比較・検討しましたか?

他の資格スクールについては特に検討しませんでした。今思い返すと、「簿記資格ならば大原で間違いない」と最初から信頼感があったように思います。

なぜ、独学ではなく、資格スクールに通おうと決めましたか?

一度、独学で日商簿記1級に取り組もうとしましたが、仕事の忙しさなどもあり、テキストを開かなくなってしまいました。本気で合格を目指すなら、通学する必要があると思いました。

講師5.0 5.0

講師について、不満はまったくありません。どの講師の方も、分かりやすい説明で、丁寧な講義をしていただきました。講義の終わりに質問をする生徒などがいても、出来る限り時間をとって対応していただいていたようです。

また、講義を堅苦しいものにしないために、講義の途中で少し冗談を言って場を和ませたり、努力されている姿勢がみえて好感が持てました。

価格4.0 4.0

総額 160,000円

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

1年間にわたる通学ですので、ある程度の価格になることは想定していました。ですので、不満はありませんが、価格の面であらかじめ他のスクールと比較しておけばよかったとは思いました。

直前期になると、模試や直前対策講座などが行われ、これもあらかじめ価格のなかに入っていましたので、この点については安心でした(これらの費用は別になる資格スクールもあると聞いていましたので…)。

教材4.0 4.0

項目ごとに練習問題や過去問題がついており、使いやすかったと思います。
ただ、本形式ではなく、紙で配布されますので、その都度ファイルをしないとバラバラになります。

教材の量としては、直前期にすべて見直していると、それ以外の教材をこなす時間が取れないほどの量なので、自分で買い足す必要もなく、その点無駄な出費が抑えられてよかったです。

スクールの運営・サービス4.0 4.0

欠席補講のDVD ブースで講義映像を見ます。有料で一回500円でした。
自習室 自習室はありました。席数は十分でした。

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

入学前に一度、面談と説明をしていただきました。その際にもパンフレットに書いてあることでも親切に対応していただき、信頼感が持てました。

ただ、通学ということで教室内に勉強仲間ができると、モチベーションアップにつながるかと期待していたのですが、最後までそういった仲間はできませんでした。難しいかもしれませんが、なにか生徒がお互いに交流できるきっかけを作っていただければ…とは思いました。

資格スクール 全般 Q&A

どのようなきっかけで資格試験・講座受講に挑戦しようとしましたか?

直接仕事上の業務に関わらなくても、知識を広げておきたいという思いがありました。また、会社で「新たに取得した資格は?」など聞かれますので、プレッシャーもありました。

資格のスクールを今検討している人に、「選び方・比較ポイント」としてどのようなアドバイスをしますか?

仕事をしながらですと、とにかく続けることが一番難しく、大事な点だと思います。通学を検討されるのであれば、通いやすい場所にあることが一番重要だと思いました。また、欠席の際のフォローはスクールによって違うようなので必ず確認してください。

どのくらい勉強しましたか? また、どのようにその時間を捻出しましたか?

通学開始から受験までの約10ヶ月間、以下のペースで勉強することを心がけました。
平日は、一日平均1時間半。通勤途中の電車と、自宅に帰ってからテキストを読み直しました。
休日は、一日2時間程度は時間を作るようにしました。

授業で学んだことをどのように定着させましたか? 勉強方法で工夫した点は?

講義の翌日には、必ずテキストを読み返すようにしました。練習問題を解くことも大切ですが、理論を忘れてしまうと、その後に練習問題をいくら解いても、時間が経つと忘れてしまいますので…。

また、最近の簿記の傾向など、講義中に講師がポイントとしてあげた点については、テキストに直接書き込むようにして、読み返した際に目に入るようにしていました。

モチベーションが下がったときの対処法は?

仕事が忙しく、疲れている時などは、家で勉強する気がおきませんでした。ですが、そんな時でも、とにかく教室には行くようにしていました。途中で眠ってしまうこともありましたが、周りの方が一生懸命電卓を叩く姿をみて、モチベーションを上げるようにしていました。

この資格試験を取得してよかったと思うことはありましたか?

仕事に直接役に立つ資格ではないのですが、1年間コツコツ勉強したことによって、自分に少し自信が持てました。また、会社で税理士資格や会計士資格を持つ方とやりとりをする時、「なにも知らないから」と引け目を感じなくなったような気がします。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ