投稿者:タコソースさん(男性・23歳・福岡・学生)
利用期間 |
4ヶ月(2014年7月〜2014年11月) |
受験資格 |
- 日商簿記2級 2014年11月の試験を受験し、合格
- 当時21歳
|
資格スクール選びで特に重視した点 |
|
※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
私はもともと大学で経済系の学部に所属しており、簿記の授業を取っていたので、簿記3級までは大学の授業と自分の勉強で取得しました。
しかし2級になると、大学の授業で学習範囲を終えるまでに1年ほどかかります。スクールに行ったほうが早く合格できると考えたため大原に通いました。
テキストには、説明文と簿記の仕分けを表すためのイラストがもとから印刷されているのですが、講義でイメージを膨らませるために、さらに噛み砕いた説明や、内容に関連する豆知識のような話が聞けたため、わかりやすいと思いました。
わかりやすいイラストでイメージしやすい

また、「要するにポイントは○○なので、まずは××に注目するとよい」といった内容の指導もしていただいたため、生徒が躓きやすいポイントを熟知した上での講義だと思い、丁寧さも感じられました。
わからないところがあれば、講師が常駐しているため質問をすぐにすることができ、分かるまで対応して頂きました。
私は当時大学生で、大学の多くの友人が遊んでいる中での資格取得でしたが、決められた日程を大原に通うことで勉強の習慣を作ることができ、大原に行けば周りに同じ目標を掲げる受講生がいるため、やる気を継続させることもできました。
大学と両立して1度で合格することができたので、よい環境であったと思っており、大変満足しています。