投稿者:misokko1さん(女性・44歳・広島・会社員)
利用期間 |
9ヶ月(2012年1月〜2012年9月) |
受験資格 |
- 2級FP技能士+AFP 2012年9月の試験を受験し、合格
- 当時42歳
|
資格スクール選びで特に重視した点 |
|
※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
フォーサイトという通信制の資格の通信専門学校でDVD学習を行ないFP資格の取得を目指しました。FP2級受験には3級合格、または実務経験が2年以上という受験要件があります。資格取得を目指した当時、私は3級資格も持っておらず実務経験もありませんでした。
目標を2級においていたので、3級を合格して改めて2級を受けるのもちょっと面倒に感じていました。しかし、上記要件を満たしていない場合でも、フォーサイトのような教育機関で講座を受講し、課題の提出・合格によりAFP研修が修了と認められ、 この修了をもとに2級試験が受検可能になります。その点も、この講座の受講を決めるポイントになりました。
不安だったのが、試験期間までモチベーションをキープできるかどうかという事でした。教材が届いて初めての講義DVDの中だったと思うのですが、先生が資格を取得する事が目的なのだから満点を目指す必要がない。目標は合格点をクリアする事だ。とおっしゃっており、気分が楽になりました。
講義内容は退屈する事もなくテキストもフルカラーで分かりやすいものでした。講義の合間には休憩をかねた先生の雑談もありとても楽しく受講できました。
欠点としては、通信制でしたので、試験の手続きスケジュール管理も全て自分でやって行かねばなりませんでした。
資格試験は年3回ありますが、自分はいつ受験するのか(私は9月の試験)そのためにはいつまでに課題を提出して(5月の中旬位)「AFP研修終了証」をもらわねばならないのか、全部自己管理です。
試験の願書がどこで配布されているのかも自分でFPの試験サイトで調べてとりに行かなければなりませんでした。住んでいる所が田舎だったので一番近い配布場所(書店)でも片道1時間以上かかる場所でした。漫然としていたら申し込み期間をすぎて受験できなくなるところでした。
最初の資料で認定を受けるための提出日期限について目安の説明はあるのですが、ついやり過ごしてしまっていました。
私は、当時仕事の絡みもあり、課題の提出がギリギリになって速達で郵便局に持ち込んだ(平成24年6月最終週)ため、修了証を受け取った(平成24年7月初め)のも受験申込期限の直前になってしまいました。
受験申し込みは平成24年7月25日で、ネットでも郵送でも受け付け可能ですが、受験料の支払いを申込み日までに完了しないといけませんでした。たまたま課題が一回で合格だったので間に合いましたが、再提出などもありうるので正直焦っていました。自己管理しなかった私の落ち度でもありますが、はっきりと受験手続きに関するアナウンスメールがあればいいと思いました。
また、一応教育訓練給付金の対象の資格学校なのですが、単科講座では教育訓練給付金が受けられないのか、その辺の制度の説明もあまりなかったので結局申請しそびれてしまいました。それも含め自分で調べてやる必要があるので、通学制ですぐに誰かに相談できるような環境にはありません。