総合満足度 金利 手数料 セキュリティ サポート
4.04.0 2.0 4.0 4.0 4.0
良かった点
少額からでも気軽に財テクを試せる
不満な点
外貨預金・投資信託に手数料がかかる
Pocket

公開日:2015/04/20

総合満足度4.0 4.0

sogaさん(女性・44歳・奈良・自営業)
利用目的
  • 普通預金での貯金
  • 外貨預金
  • 投資信託
利用期間 4年3ヶ月(2004年9月〜現在) *2014年12月現在
ネット銀行選びで重視した点
  • 定期預金の金利
  • 手数料・維持費
現在利用している銀行名とその目的
  • 三菱東京UFJ銀行 *生活費管理
  • ゆうちょ *NISA

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

定期預金の年利が1%だったこと、また他銀行への振込みが指定回数まで無料のため、約10年前に口座を開きました。いつの間にかこのような金利の定期預金はなくなり、しばらくは口座を持っているだけという状態でした。

しかし、2年ほど前から円高の影響で外貨預金に興味を持ち始め、かといって対面式の銀行では少額で試すことは躊躇われるので、久しぶりに新生銀行を利用し始めました。1万円から試しています。最近は同じく少額で投資信託も試しています。対面で手続きをするわけではないので、行員さんに気を遣う必要がないのが有り難いです。ただし、何を買うか、またどのタイミングで売買するかを助言してくれる方がいないので自分で決めるしかありません。

本格的に儲けたい方なら、ネット証券を利用するほうがいいと思います。外貨預金でも投資信託も、手数料が断然安いですし、無料という場合も珍しくありません。(ただし、NISA口座を開けば、新生銀行でも投資信託の手数料は金額に関係なく無料になるそうです。)

私はゆうちょ銀行でNISAを申し込みましたが、こちらはNISA枠でも手数料が普通にかかりますし、取り扱っている商品の数も少ないです。また、勧誘のお電話などをいただくのが正直、面倒くさくもあります。

私はネット証券にはまだ抵抗があり、「銀行」と名の付くところの方が安心な気がするため、多少手数料が高くても新生銀行でひとまず満足しています。

そこまで積極的ではないけれど、少し財テクに興味がある、という段階の人には、ネット銀行はとても便利なのではないでしょうか。

新生銀行を選んだ決め手は?

  • 定期預金の金利の高さ
  • 振込・引出手数料の安さ
  • 実店舗がある

最初は、ネット銀行のお金の引き出し方すら分からない状態だったため、本当にちゃんとした銀行なのか不安がありました。しかし、一般の銀行よりも金利が高かったり手数料が安かったりと、魅力は最初からありました。

新生銀行は店舗も少ないながらあり、電話での問い合わせにもきちんと対応してくれたため、安心して口座を開設することができました。

他のネット銀行と比較・検討しましたか?

イーバンク(現・楽天銀行)と比較しました。支店名が「サンバ銀行」など、あまりにふざけているように私には感じられたため、その時点でイーバンクは候補から消えました。

金利の高さ2.0 2.0

普通預金の金利 0.01%

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

現在の新生銀行の普通預金も定期預金も、金利は高くありません。自分も定期預金はやめてしまいました。しいて言うなら、2週間ものの定期で金利0.15%というのがあります。「今は使わないけれどいつでも引き出せる状態にしておきたいお金」を普通預金で置いておくよりは、そちらを利用したほうが多少はお得だと思います。

ただ私は、そうしたお金は別銀行の口座で管理しているため利用していません。

手数料4.0 4.0

よく利用する手数料のパターン
ネット振込
  • 利用頻度:数ヶ月に一度振込する
  • 手数料:0円
  • 条件:ステージにより、無料となる回数に指定あり。プラチナ10回・ゴールド5回・スタンダード1回
ATMからの引き出し込
  • 利用頻度:ATMからの引き出しはほとんどしない
  • 手数料:0円
  • 条件:条件なし

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

振り込み手数料・引き出し手数料に関しては、無料なので大満足です。特に引き出し手数料は、コンビニなどでも24時間365日無料というのが良いと思います。

ただ、私の場合は外貨預金と投資信託での利用が主になっているので、そちらの手数料をネット証券並に安くしてもらえればという思いがあります。

セキュリティ4.0 4.0

セキュリティ機能
  • ログインの際には、口座番号・暗証番号に加え、パスワード、そしてセキュリティーカードを使った入力
  • キーボードからの直接入力ではなくセキュリティーボードから入力
  • 万が一の時には、その損害の全部または一部の額を補填

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

セキュリティーが十分に高いように思います。しいて言うなら、セキュリティーを高くするためにはログイン時に入力する内容が多くなるのが面倒くさいです。安全第一のためには仕方ないのでしょうが、入力項目が4つもあるので、パパッと操作するわけにはいきません。

毎回、キャッシュカードやセキュリティーカードを手元に置いての操作になるのが少し不満です。

サポート4.0 4.0

ネット銀行に限らないかもしれないですが、知らぬ間にサービス内容や金利、手数料に変化が生じていることがあります。こちらのチェック不足といえばそれまでですが、「え、いつの間に手数料が変わっていたの?」と驚かされることがあります。ネット銀行だからこそ、変更情報はわかりやすく情報発信してほしいです。

ネット銀行 全般 Q&A

ネット銀行・インターネットバンキングのメリットは?

1位 対面で申し込まなくて良いので気軽
2位 一般の銀行よりも手数料などが割安
3位 PC上でお金の管理ができる

ネット銀行・インターネットバンキングのデメリットは?

1位 実際のお金を目にすることがない
2位 こちらが探さない限り情報が入りづらい

どのようなきっかけでネット銀行を利用しようと思いましたか?

ボーナスを預けるのに少しでも高い金利の定期預金がないかと探していた際、ネット銀行が良いと知人から聞き、ネットで探し始めました。そうしたものがあるのは知っていましたが、「本当に信用できるのか」との思いが大きかったです。ネットで情報を集め、電話相談をしてようやく安心して口座を持つにいたりました。

「ネット銀行の選び方」としてどのようなアドバイスをしますか?

まずは、ご本人が何のために口座を開くのかをしっかり分かっておくことが必要だと思います。

生活費管理などの普段使いであれば、振込手数料・引き出し手数料が無料のところがいいでしょう。

定期預金なら、その時その時でサービスが変わりますし、管理が得意な方は色々なところに口座を持っておくのもよいかもしれません。そして、こまめにチェックして、その都度もっとも金利の良いところを選ぶのもありだと思います。

ヘソクリなどで財テクを始めてみたいという方なら、財テクのための商品が多い銀行、そして手数料が安いところがお勧めです。

ネット銀行をどのように活用していますか?

最初に定期預金のために少しまとまった金額を入金しました。それが満期になってからはしばらく放っていましたが、今はそれを投資信託や外貨預金に利用しています。

財テクはリスクがありますし初心者なので、口座開設当初に振り込んだお金以外はこの口座への入金はしないことを自分のルールとして、様々な商品に1〜20万円ずつ振り分けてプチ財テクを楽しんでいます。

ネット銀行の口座はこれだけで、後は生活費管理用に三菱東京UFJ銀行、他のまとまったお金は知人が働いているゆうちょ銀行にお付き合いがてら預けています。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ