サラダさん(女性・37歳・東京・会社員)
利用目的 |
- 定期預金での貯金
- 普通預金での貯金
- 普通預金で出し入れを頻繁に行うための口座
|
利用期間 |
7年3ヶ月(2008年8月〜現在)*2015年11月現在 |
ネット銀行選びで重視した点 |
|
現在利用している銀行名とその目的 |
- 三菱東京UFJ銀行 *貯蓄とネット銀行不可のときの引きお落とし口座として
|
※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
他行へのオンライン振込が月3回まで無料であること、また、定期預金で定期的にキャンペーンを行っていて、他の銀行に比べて金利が高い時期もあることから、SBIネット銀行の利用を始めました。
SBIネット銀行を利用する前は、ソニー銀行と新生銀行という2つのネット銀行を併用していました。
ソニー銀行は、目的別貯金箱というサービス(名義は一つのまま、オンライン上で普通預金、定期預金、外貨預金などを目的別に振り分けて貯金箱に入れることができます)が気に入っていました。
また新生銀行は、他行への振込回数が(記憶が定かではありませんが8年ほど前は)5回くらい無料だったので、大変便利に感じ、メイン口座としていました。
残念ながら、新生銀行の他行への振込無料サービスを受けるためのハードルが高くなり(預金残高、住宅ローンの利用等)、無料回数がかなり減ってしまったため、振込無料サービスが月3回のSBIネット銀行に切り替えることにしました。
実際に使い始めてから、SBIネット銀行でも目的別口座を設けられることがわかり、ソニー銀行も解約することにしました。
利用開始から7年以上が経ちますが、同じSBIネット銀行同士であれば、24時間いつでも振込が可能なこと(振込予約ではなく、きちんと相手口座への入金が完了されます)、目的別口座で預金管理がしやすいこと、他行への振込も月3回まで無料なことに大変満足しています。
我が家では、夫婦それぞれSBIネット銀行に口座を持っています。同行同士なので、無制限で手数料もかからず振込ができるため、気軽に夫婦間でお金のやりとりをできます。
また、SBIネット銀行の目的別口座は一人5つまで持てるので、「子どもの学資」「ペットの医療費積立」「車買い替え積立」「自動車保険・車検等用積立」「老後資金」「住宅ローン繰り上げ返済積立」「年払保険料積立」「旅行積立」「家電買い替え積立」といった項目をつくって預金を管理しております。
目的別にいくら貯まっているか把握しやすいので満足しています。
星を一つ減らしたのは、7年前は魅力を感じていた定期預金の金利が、最近では地方銀行のネットバンキングの金利に負けてしまうことがあるのがやや不満なためです。(SBIネット銀行が0.2%のときに、地銀のネットバンキングでは0.4%だったりするようです)
しかし、もともと銀行の預金金利にはそこまで期待していないので、今後もSBIネット銀行をメインに利用するつもりです。