総合満足度 金利 手数料 セキュリティ サポート
4.04.0 3.0 4.0 5.0 5.0
良かった点
他行への振込が無条件で月3回無料
不満な点
特になし
Pocket

公開日:2016/01/12

総合満足度4.0 4.0

サラダさん(女性・37歳・東京・会社員)
利用目的
  • 定期預金での貯金
  • 普通預金での貯金
  • 普通預金で出し入れを頻繁に行うための口座
利用期間 7年3ヶ月(2008年8月〜現在)*2015年11月現在
ネット銀行選びで重視した点
  • 利便性
  • 手数料・維持費
現在利用している銀行名とその目的
  • 三菱東京UFJ銀行 *貯蓄とネット銀行不可のときの引きお落とし口座として

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

他行へのオンライン振込が月3回まで無料であること、また、定期預金で定期的にキャンペーンを行っていて、他の銀行に比べて金利が高い時期もあることから、SBIネット銀行の利用を始めました。

SBIネット銀行を利用する前は、ソニー銀行と新生銀行という2つのネット銀行を併用していました。

ソニー銀行は、目的別貯金箱というサービス(名義は一つのまま、オンライン上で普通預金、定期預金、外貨預金などを目的別に振り分けて貯金箱に入れることができます)が気に入っていました。

また新生銀行は、他行への振込回数が(記憶が定かではありませんが8年ほど前は)5回くらい無料だったので、大変便利に感じ、メイン口座としていました。

残念ながら、新生銀行の他行への振込無料サービスを受けるためのハードルが高くなり(預金残高、住宅ローンの利用等)、無料回数がかなり減ってしまったため、振込無料サービスが月3回のSBIネット銀行に切り替えることにしました。

実際に使い始めてから、SBIネット銀行でも目的別口座を設けられることがわかり、ソニー銀行も解約することにしました。

利用開始から7年以上が経ちますが、同じSBIネット銀行同士であれば、24時間いつでも振込が可能なこと(振込予約ではなく、きちんと相手口座への入金が完了されます)、目的別口座で預金管理がしやすいこと、他行への振込も月3回まで無料なことに大変満足しています。

我が家では、夫婦それぞれSBIネット銀行に口座を持っています。同行同士なので、無制限で手数料もかからず振込ができるため、気軽に夫婦間でお金のやりとりをできます。

また、SBIネット銀行の目的別口座は一人5つまで持てるので、「子どもの学資」「ペットの医療費積立」「車買い替え積立」「自動車保険・車検等用積立」「老後資金」「住宅ローン繰り上げ返済積立」「年払保険料積立」「旅行積立」「家電買い替え積立」といった項目をつくって預金を管理しております。

目的別にいくら貯まっているか把握しやすいので満足しています。

星を一つ減らしたのは、7年前は魅力を感じていた定期預金の金利が、最近では地方銀行のネットバンキングの金利に負けてしまうことがあるのがやや不満なためです。(SBIネット銀行が0.2%のときに、地銀のネットバンキングでは0.4%だったりするようです)

しかし、もともと銀行の預金金利にはそこまで期待していないので、今後もSBIネット銀行をメインに利用するつもりです。

住信SBIネット銀行を選んだ決め手は?

  • 定期預金の金利の高さ
  • 振込・引出手数料の安さ

もともと利用していた新生銀行で、他行への振込回数が減ったことから、無条件で3回まで無料で他行に振り込むことができるSBIネット銀行に移りました。

また、定期預金もボーナス時期にあわせてキャンペーン金利として、やや高めに設定されることが多いことも知っており、メイン銀行をSBIネット銀行にすることにしました。

他のネット銀行と比較・検討しましたか?

比較検討はしませんでしたが、SBIネット銀行の前に、ソニー銀行と新生銀行を利用していました。いずれもSBIネット銀行を利用して半年ほどで解約しました。

新生銀行を解約した理由は、それまで便利だと感じていた他行への振込無料回数が減ってしまったこと、また、当時の定期預金の金利もSBIネット銀行と比べて見劣りがすることが多かったためです。

ソニー銀行は、目的別貯金箱というサービスを気に入って契約していましたが、同種のサービスとして、SBIネット銀行に目的別口座があったため解約しました。

金利の高さ3.0 3.0

普通預金の金利 0.02%
定期預金の期間 1年
定期預金の金利 0.2%

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

ネット専用銀行で比較した場合の金利はこの程度が標準だろうと感じています。評価を真ん中にしたのは、SBIネット銀行が設定している金利に満足できないというよりも、日本で預ける場合の低金利に不満があるためです。

とはいえ、最近では、地方銀行のオンライン支店で、ネット専用銀行よりも高い定期預金金利が設定されているケースもあるとニュースで知りましたので、ネット専用なのであれば、SBIネット銀行にももう少し頑張ってもらいたいという気持ちも込めて、この評価にしました。

手数料4.0 4.0

よく利用する手数料のパターン
ネット振込
  • 利用頻度:月に何回も振込する
  • 手数料:0円
  • 条件:無条件で同行の他口座への振込無料。毎月3回までは他行への振込無料(振込金額にかかわらず)、4回目以降は154円(税込)
ATMからの引き出し込
  • 利用頻度:月に何回もATMから引き出しをする
  • 手数料:0円
  • 条件:セブン銀行のATMで24時間無料(無制限)、ファミマやローソンのATMからは月5回まで無料(それ以降は108円(税込))。

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

セブン銀行のATMでは24時間無制限で、引き出し手数料が無料なので大変助かっています。

また、セブン銀行のATMがない場合でも、ゆうちょ銀行、ローソン、ファミリーマートのATMから月5回までは手数料無料で引き出せるので、ATM利用時に手数料を払ったことはありません。

また、夫婦で同じSBIネット銀行に口座を開設し、家計管理をしているため、同行への振込が無制限で無料なことに助かっています。

他行へも月3回までは無料なのでありがたいのですが、月3回以上振込をしたいと思うケースもあり、そうしたときはもっと無料回数が増えればいいと思ってしまうため、この評価にしました。

セキュリティ5.0 5.0

セキュリティ機能
  • スマホアプリによる認証を推奨

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

SBIネット銀行はメインで利用しているため、他のどのネットサービスでも使っていないパスワードを設定し、定期的に更新するようにしています。

銀行のサービスとして、スマホのアプリを使った「スマート認証」というものがあります。これは振込時に、自分で設定した取引パスワード(ログインパスワードとは異なります)を入力した上で、「スマート認証」か、他行でもある「認証番号表」を選択して、振込の認証を行うものです。

「スマート認証」を選ぶと、即座に手元のスマホに「振込をするか?」という確認の通知が届くため、振込先と金額を改めてしっかり確認した上で承認する流れとなります。

振込の履歴もアプリで確認できるため、定期的に購入している商品の都度払い(振込で払っているもの)を漏らしていないかの確認もすぐにできて便利です。

また、万一、不正な振込がされそうになったとしても、いつも手元にあるスマホで確認できるだろうという安心感があります。

サポート5.0 5.0

仕事をしていて銀行の店頭や銀行内のATMに行く時間がとれないため、コンビニやスーパー、駅の構内に多い、セブン銀行ATMでの引き出しが無制限で無料のSBIネット銀行の利便性に大変満足しています。

給与の振込も、各種引き落としも、定期預金もこの銀行で行っています。

スマホアプリを使った振込の認証サービスも便利で、振込の状況がすぐに分かるため、セキュリティについても信頼をおけると感じているため、都市銀行に作っている口座よりも預金残高が高い状態です。

ネット銀行 全般 Q&A

ネット銀行・インターネットバンキングのメリットは?

1位 コンビニATMの利用が無料
2位 店舗のある銀行よりも若干金利が高い
3位 口座の開設もネットでできる

ネット銀行・インターネットバンキングのデメリットは?

1位 通帳がないこと

どのようなきっかけでネット銀行を利用しようと思いましたか?

社会人になってから、銀行の窓口に行く暇がなかったため、当時メインとしていた都市銀行のネットバンキングを活用し、残高確認、振込、定期預金の申し込みなどを行っていました。

その後、ネット専用銀行のソニー銀行で好きだったポストペットというキャラクターが預金管理をしてくれる、「目的別貯金箱」をやってみたいと思い、口座を開設しました。

あわせて、他行への振込が無料でできる新生銀行についても情報を得て、振込無料に惹かれ、口座を開設しました。

わたしにとって、銀行に求めることは「預金の管理(できれば目的別)」「他行への振込を極力低コストで行う(手数料節約志向なので)」「引き出しの際の手数料がかからない」という3点がメインですので、都市銀行よりもネット専用銀行が目的に合っていると感じています。

現在は、上記の目的3つを1行でかなえてくれる、SBIネット銀行をメイン銀行にし、ソニー銀行と新生銀行は解約しています。

「ネット銀行の選び方」としてどのようなアドバイスをしますか?

どのような目的で銀行を使うのか、考えを整理したうえで情報収集されるといいと思います。

引き出しはほとんどしないで定期預金の金利が少しでも高いことを望むのか、日常の財布代わりに使うのでとにかくたくさんのコンビニATMで引き出しが無料であることを望むのか。

または、少しでもセキュリティ性が高いと感じられるワンタイムパスワード(一定時間ごとにパスワードが発行され、それぞれのパスワードは1回しか利用できないものです)の利用を望むのか、などです。

わたしは「預金の管理(できれば目的別に管理)」「他行への振込を極力低コストで行う」「引き出しの際の手数料がかからない」が主な目的でした。

そのため、「目的別口座を5つまで設定できる」「他行への振込が月3回まで無料」「セブン銀行のATMの利用が24時間無料」のSBIネット銀行を利用して、現在のところ大変満足しています。

ネット銀行をどのように活用していますか?

我が家は共働きで、家計管理は妻であるわたしが行っており、夫が自分の現金やカードなどから家庭のために支払ったものは、月末に家計から精算する方式をとっています。

そのため、同行同士であれば振込が無料、オンラインで24時間リアルタイムに振込ができるSBIネット銀行のサービスはありがたいと感じています(振込直後に残高が反映されるので、財布から現金を出して手渡しした感じで、お金のやりとりができます)。

また、SBI銀行の目的別口座は一人5つまで持てるので、夫婦でそれぞれ「子どもの学資」「ペットの医療費積立」「車買い替え積立」「自動車保険・車検等用積立」「老後資金」「住宅ローン繰り上げ返済積立」「年払保険料積立」「旅行積立」「家電買い替え積立」といった目的別に預金を管理しています。

学生時代から使っている三菱東京UFJ銀行は、ネット銀行では決済ができないケースで使うためにずっと残しています。定期預金の金利もかなり低いのですが、引き出しをしない口座と割りきって、こちらでは目的を決めていない長期用の預金をしています。

毎月UFJ銀行へ振り込む際に、SBIネット銀行の他行への振込無料サービスがありがたいと感じています。

また、クレジットカードもSBIカードを利用しており、オンラインチェックという機能を活用しています。これは、確定済みの請求額のうち、一部または全部を指定してオンラインで支払いができるサービスです。

おそらく、リボ払いをされている方や、キャッシングをされている方が、ちょっと多めに支払ったりする際に活用されることが多いのかもしれませんが、わたしは請求額が確定して即座に全額を口座から引き去ってもらって、可能な限り早くに支払をするために活用しています。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ