総合満足度 金利 手数料 セキュリティ サポート
5.05.0 3.0 4.0 4.0 3.0
良かった点
SBI証券と連動していて便利
不満な点
店舗がないのでいざという時のサポート
Pocket

公開日:2017/01/06

総合満足度5.0 5.0

まぼちゃんさん(女性・48歳・愛知・会社員)
利用目的
  • 定期預金での貯金
  • 証券取引を行うための口座
利用期間 4年1ヶ月(2012年10月〜現在)*2016年11月現在
ネット銀行選びで重視した点
  • 定期預金の金利
  • SBI証券と連動しているから
現在利用している銀行名とその目的
  • 楽天銀行 *オークション用

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

今は主に証券取引の口座として利用しています。証券口座として利用しているSBI証券は、こちらの住信SBIネット銀行と連動していて双方の口座が一体化したようなハイブリッド預金があります。

ここにお金を移動しておくだけで通常よりも金利が高く毎月利払いがあり、証券取引の買い付け余力に反映するので便利です。

ハイブリッド預金への振替は簡単で24時間いつでもネットでできるし、振替手数料は無料です。しかもハイブリッド預金は普通の預金と同じように預金保険制度の対象なので安全です。

24時間振替可能で振替画面は見やすい

通帳がないのは時々不便だと感じますが、管理しやすい画面があります。口座情報のページを開くと預けているお金の商品別残高が見られます。私は普通預金とハイブリッド預金、仕組預金を利用していて、それぞれの明細も見ることができます。

口座の項目ごとに残高や明細が確認でき便利

例えばハイブリッド預金だけの明細を見ると、メモ入力ができるので証券取引の覚え書きを入力しています。株の配当金はこの預金に入金されるので、その時もどこの配当金なのかメモ入力を活用しています。

ハイブリッド預金明細。メモも出来る。

また普通預金の明細ページでは誰から入金があったか、何のために出金したのかなどをメモ入力しています。ちゃんとメモ入力をしておけば怪しいお金の流れがあった場合はすぐ発見できるし、自分があとで見た時に管理しやすいです。

それから、振替や入金などをした時はお知らせメールが届くのもいいです。万が一悪用された時は、すぐ気づけそうです。

住信SBIネット銀行を選んだ決め手は?

  • 普通預金の金利の高さ
  • 特定サービスとの連携(じぶん銀行とau、三菱とじぶん銀行、楽天銀行と楽天等、楽天銀行と楽天証券)
  • キャンペーンで3000円もらえた

口座開設をすると3000円もらえるというキャンペーンをやっていたのがきっかけです。

開設時は証券取引をしていませんでしたが、いずれNISAを利用したいと思っていたのでSBI証券と連動していることも後押しとなりました。

また金利が普通の銀行よりも高く、口座開設をした後で仕組預金に預けるとさらに1000円もらえるキャンペーンがあったからです。

他のネット銀行と比較・検討しましたか?

じぶん銀行と比較検討して、双方に口座を開設しました。

じぶん銀行はauと連動していて、auユーザーならもっと使いやすかったと思うのですが、当時はドコモユーザー。auユーザーだけ金利上乗せなどお得な特典がいろいろありましたが、他社には全く関係なくだんだんと使わなくなりました。

金利の高さ3.0 3.0

普通預金の金利 0.001%

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

もともとは普通の銀行よりも高金利だったので利用していましたが、ゼロ金利以降は金利がよくなくなったので利用していません。

しかも、今は1カ月預けても5年でも金利は同じ。以前は預け入れ期間によって段階的に金利が違っていたので余計に魅力を感じなくなりました。

その代わりに仕組預金を利用しています。銀行側が満期にしない限り中途解約をすると元本割れしてしまう拘束はありますが、高金利が魅力です。

2014年に預けたものは0.55%で今年預けたものは0.24%です。しかし、1、2年で満期を迎えるものが多く金利が下がっているのであまり期待はできません。

通帳がないため、口座情報のページから定期の情報は確認できます。資産チャートを見れば月ごとに普通、定期、外貨、仕組にそれぞれいくらずつ入っているのか一覧で見られ、利子が入った時は増減額がプラスになっているし、普通預金から定期預金にお金が移動しているのもわかります。

月ごとの増減額の推移を確認出来る

一覧の下にはグラフがあり、視覚的に資産の増減がわかります。

手数料4.0 4.0

よく利用する手数料のパターン
ネット振込
  • 利用頻度:数ヶ月に一度振込する
  • 手数料:0円
  • 条件:月3回まで無料でそれ以降は一回154円※SBIからの振込は無料
ATMからの引き出し込
  • 利用頻度:ATMからの引き出しはほとんどしない
  • 手数料:0円
  • 条件:私のランクは月5回まで無料。それ以降は一回108円

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

ゆうちょやセブンイレブンなどでお金の入出金ができるのはとても便利だし、SBI同士の送金は無料です。

私は振り込みや出金をほとんどしないので手数料がかかったことはありませんが、頻繁に行う人にとっては不便かもしれません。

スマートプログラムというシステムがあり、ランクに応じて手数料が無料になります。ランクが決まる条件は残高の金額、ローンの利用があるかないか、外貨預金をやっているかいないかなどがあり、最低ランクの1だと月2回まで、SBIから他行への振込手数料は月1回までしか無料になりません。

今のランクと受けられるサービスが確認出来る

逆に最高ランクの4になるためには残高500万円以上かローン利用かつ仕組定期、外貨預金、残高の合計が300万円以上という条件があります。

このランクになるのはそう簡単ではないし、自分のお金を引き出すだけで手数料がかかるのは抵抗があります。

例えばゆうちょ銀行なら、土日の出金でも手数料はかかりません。そのため普段使いの口座はゆうちょを利用しており、SBIは基本的には出金をしない運用専用の口座と使いわけをしています。

セキュリティ4.0 4.0

セキュリティ機能
  • スマート認証
  • 24時間365日体制の振込モニタリング
  • 普段と異なる環境からのログインチェックメール

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

自分のパソコンにノートンを入れているし、スマート認証を利用しているので不安はありませんが、住信SBIネット銀行の偽サイトや偽メールが多いのが不安です。

これは銀行側が悪いわけではないのですが、偽装されないようなより一層の工夫をお願いしたいです。

サポート3.0 3.0

問い合わせをしたことがないので、電話がすぐつながるかどうかやレスポンスの早さはわかりません。ただ携帯からだと有料のナビダイヤルしかないのは不満です。

仕事中は、会社の電話から私用電話はできないため、必然的に携帯からなのに電話代が高いので躊躇します。

また、例えば私に万が一のことがあった場合は遺族が問い合わせをして、電話で名義人本人ではない人にどこまでのことを教えてくれるのか心配です。

店舗がないのでおそらく電話やネットでのやり取りになると思うのですが、スムーズに行くのかどうかも気になります。

ネット銀行 全般 Q&A

ネット銀行・インターネットバンキングのメリットは?

1位 24時間いつでも取引ができる
2位 金利が高い

ネット銀行・インターネットバンキングのデメリットは?

1位 本人以外に口座の存在がわかりにくい
2位 ネットで不正操作されてしまう不安
3位 店舗がないので不便

どのようなきっかけでネット銀行を利用しようと思いましたか?

口座開設キャンペーンをやっていたから開設しました。開設をすると3000円がもらえて、仕組定期を利用するとさらに1000円がもらえました。

それまでに楽天銀行やソニー銀行はすでに開設済みでしたが、ほとんど利用してなくほぼプレゼント目当てで開設しました。

しかし、ちょうどNISAを始めようと思っていたこともあり、SBI証券と連動している住信SBIネット銀行を選びました。

「ネット銀行の選び方」としてどのようなアドバイスをしますか?

私はキャンペーンのプレゼントである現金にひかれて開設をしましたが、今も口座開設特典はいろいろな銀行でやっています。特典で選んで、まずは使ってみるのがいいと思います。

私はSBIネットとじぶん銀行をほぼ同時に開設しましたが、使っていくうちにSBIの方が使い勝手がよくこちらがメインバンクとなりました。

じぶん銀行は開設時に金利上乗せがあり、かなりお得でしたが、auユーザーならもっとお得な特典がありました。当時ドコモユーザーで今はソフトバンクの私は恩恵を感じられず、じぶん銀行は自然と使わなくなってしまいました。

開設するのにお金はかからないのでまずは開設して使い勝手によって使い分けするのがおすすめです。

ネット銀行をどのように活用していますか?

楽天オークション用の口座は楽天銀行を使っています。それ以外にじぶん銀行やソニー銀行にも口座はありますが、特に利用することはなくほぼ休眠状態です。

NISAを利用していて月に2、3度は証券取引を行うため、SBI証券と連動している住信SBIネット銀行がメインバンクとなりました。

余裕資金ができるとまず住信SBIネット銀行の口座へ入金して、そこからハイブリッド預金へ振替しています。証券取引に使わなくてもハイブリッドへ入れておけば普通預金の10倍の金利がつくのでお得です。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ