総合満足度 金利 手数料 セキュリティ サポート
5.05.0 5.0 5.0 5.0 5.0
良かった点
目的別口座を活用した資産管理
不満な点
特になし
Pocket

公開日:2016/01/12

総合満足度5.0 5.0

kou2015さん(女性・40歳・京都・内職)
利用目的
  • 定期預金での貯金
  • 普通預金での貯金
  • 普通預金で出し入れを頻繁に行うための口座
利用期間 7年4ヶ月(2008年7月〜現在)*2015年11月現在
ネット銀行選びで重視した点
  • 利便性
  • 手数料・維持費
現在利用している銀行名とその目的
  • 楽天銀行 *定期&普通貯金での貯金、クレジットカード引落
  • 新生銀行 *二週間満期定期での貯金
  • じぶん銀行 *余裕資金運用、FX口座への入出金

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

開始日・目標期日・目標金額を設定する事で、貯蓄ペースをA〜Dの4段階で評価される

開始日・目標期日・目標金額を設定する事で、貯蓄ペースをA〜Dの4段階で評価される

先ずATM利用がいつでも無料、同行間振込手数料いつでも無料、他行間振込も月間3回まで無料、この3点だけでも大変満足しております。振込日を指定できるのも便利です。

最短1か月から1,000円以上、満期日を指定して気軽に定期への預け入れが可能なので、用途別に運用し易いのも魅力。特別金利キャンペーンも定期的に開催されているので、ついつい便乗したくなります。

最近になってスマート認証の機能が追加され、セキュリティ強化されながら尚且つ使い易さも向上しています。

私的には目的別口座を重宝しています。長男用、次男用など口座を設定して、毎月手動で教育資金を積み立てています。

他、給与から先取って貯蓄へ回す分や、いずれリフォームに使いたい資金、自分の小遣いなど、用途別に口座を作れるので管理し易く、また、目標金額や期日を設定する事で貯蓄ペースを4段階評価されるので、励みにもなり、目標を見直す材料としても役立ちます。

子供の学資用に他の地方銀行で子供名義の口座を開設して貯めていた時期もありましたが、あまりにも金利が低いので利用休止しています。

一般にネット銀行では子供名義の口座を開設できないデメリットはあるものの、このように目的別口座を作れば、学資用に分けて貯める事が出来て金利もお得です。

目的別口座間の資金移動(振替)が簡単なので、ついつい他の用途に転用してしまう危険性もありますが、貯める意思が強ければ確実に増やせます。

元々、夫の勧めで開設した銀行口座ですが、今では私の方が便利に使いこなしていると思います。もちろん、夫との資金やりとりも、手数料無料の振込で可能なので助かります。

メイン口座には普段使いの資金を入れてあるので、気軽にATMで出し入れ(手数料無料)し、毎日不可欠な、お財布感覚です。

住信SBIネット銀行を選んだ決め手は?

  • 振込・引出手数料の安さ
  • 特定サービスとの連携(じぶん銀行とau、三菱とじぶん銀行、楽天銀行と楽天等、楽天銀行と楽天証券)

当初は夫の勧めで開設した銀行口座です。単純に夫が便利に使っていたから、という理由だけで、特にこれと言った決め手はありませんでした。むしろ、しばらく開設を敬遠していたと思います。

当時、マスターマネーという家計簿ソフトを愛用していたのですが、明細をそのソフトへ取り込めるか否かが、私の判断基準だった為、住信SBIネット銀行は、その点で魅力に欠けていました。

夫の強い勧めで口座開設後、専ら夫とのお金のやり取り(振込)が無料で行える点を重宝していました。

因みに現在は、zaimと言う家計簿アプリを愛用していますが、住信SBIネット銀行に限らず、対応する金融機関の各口座を連携させておくことで、自動的に利用明細が取り込まれるので、とても便利です。

他のネット銀行と比較・検討しましたか?

特に比較検討は行っていませんが、現状、他のネット銀行の口座も幾つか持っています。口座維持費と各種利用手数料が最大の決め手になると思っています。

平日昼間に窓口へ赴けないサラリーマン(夫)が、時間外の利用手数料を払うのが嫌でネット銀行へ移行しました。

お金を貯める為の銀行で無駄に手数料を取られたくはない、これが共通する本音ではないでしょうか。その気持ちに応えてくれるのが当時流行り出したネット銀行だったと思います。

金利の高さ5.0 5.0

普通預金の金利 0.02%
定期預金の期間 1年
定期預金の金利 0.2%

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

まとまった資金を中期運用するのに1年定期をよく利用します。

住信SBIネット銀行では目的別口座毎に定期を組めて便利です。満期時の取扱は選べますが、いつも私は満期時に自動で解約しています。

満期のタイミングで定期の金利を他行と比較するのですが、大抵の場合、住信SBIネット銀行へ再度、定期として預け入れる事になります。金利は常に魅力的です。

まとまっていない資金でも、短期運用するのに定期は魅力です。先日は3ヵ月ものの特別金利(0.3%)キャンペーンが実施されたので、しばらく使う見込みの無い雑多な資金をメイン口座以外の各々の目的別口座毎に定期へ組み入れました。

故に現状、1年ものと3ヵ月もの、2種類の定期を組んでいます。

手数料5.0 5.0

よく利用する手数料のパターン
ネット振込
  • 利用頻度:月に何回も振込する
  • 手数料:0円
  • 条件:無条件で、毎月3回までは他行3万円まで無料。4回目以降108円(月間3回まで他行振込手数料無料)
ATMからの引き出し込
  • 利用頻度:月に何回もATMから引き出しをする
  • 手数料:0円
  • 条件:イオン銀行&セブン銀行のATMであれば、いつでも無料

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

他行宛の振込をする機会がほとんど無い私にとっては、月間3回まで無料は十分過ぎる特権です。

同行間であれば何度でも振込手数料無料、夫との資金移動に重宝しています。セブン銀行ATMが比較的近所に設置されているので、いつでもATM利用手数料が無料なのは本当にありがたい。大変満足しています。

セキュリティ5.0 5.0

セキュリティ機能
  • 3重のパスワードがあり、第3認証にはスマート認証を推奨
  • 自動ログアウト機能、強制ログアウト機能
  • 普段と異なる環境からのログイン時にメール配信

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

振込の際にスマート認証を選択すると表示される画面

振込の際にスマート認証を選択すると表示される画面

スマート認証アプリ(当方iPad mini使用)で認証する直前の画面

スマート認証アプリ(当方iPad mini使用)で認証する直前の画面

しばらくパスワードを変えていない時にはログイン直後の画面で変更推奨するメッセージが表示されるなど、個人のセキュリティ対策強化への注意喚起が充実しています。

個人的にはセキュリティが強化されればされるほど利便性が落ちると思っています。とにかく安心して使う為の諸々の対策は極めて面倒なのが常です。

ただ、新登場の「スマート認証」アプリに関しては、非常に便利だと感じました。今まではキャッシュカード裏面に記載された認証表を参照して4桁の番号を入力する必要がありましたが、スマート認証アプリのお陰で逐一カードを参照する手間が省けるようになりました。

このスマート認証アプリ、私の場合はタブレット(iPad mini)に入れて使っていますが、Web上の振込確認画面で「スマート認証」と表示された箇所をクリックすると、即座にタブレット上のアプリから通知が届きます。

自分で決めた4桁の暗証番号でロック解除してアプリを立ち上げ、内容を確認してOKをクリックするだけでスムーズに認証が完了します。

手元にキャッシュカードを準備しておく必要がありません。

サポート5.0 5.0

一時期1000万円まで残高を増やした経験ありますが、過去にトラブルは一度も無く、サポートに問い合わせる必要も生じなかったです。

目的別口座で貯めていくのが便利なので、まとまった金額は他行へ預け替えておいて、住信SBI銀行は専ら増やし続ける口座として重宝しています。

ネット銀行 全般 Q&A

ネット銀行・インターネットバンキングのメリットは?

1位 店頭・窓口へ行かなくて済む
2位 金利が良い
3位 家計簿アプリ等との連携

ネット銀行・インターネットバンキングのデメリットは?

1位 IDやパスワードの紛失防止・管理
2位 自分に何かあった時、他人が管理し辛い
3位 各種ネット犯罪の回避

どのようなきっかけでネット銀行を利用しようと思いましたか?

交通の便が悪く、近所にコンビニも無いような不便な土地に住んでいた頃、銀行の窓口へ行かなければ何も出来ないのがストレスで仕方ありませんでした。

私にとってネット銀行は自宅に居ながら利用可能なのが最大の魅力であり、メリットでした。

「ネット銀行の選び方」としてどのようなアドバイスをしますか?

各々の銀行で受けられるサービスが様々なので、「貯める」or「借りる」など、口座開設の目的を明確にした上で、自分に合う銀行を選ぶように意識して探すと良いですね。

近年ではポイントサイトとのコラボレーションも当然のように見受けられるので、既に貯めているポイントが使える銀行を選ぶのもオススメですし、同行間振込手数料無料などのサービスに着目して、周囲の人間と同じ銀行を選んでみるのも一案かも知れません。

例えば新生銀行のように、長期間利用が無いとログイン出来なくなってしまうなどのセキュリティ処置を取っている銀行もあるようなので、とりあえず口座開設したら放置…ではなくて、きちんと使いこなすつもりで相性の良い銀行を選ぶと良いと思います。

ネット銀行をどのように活用していますか?

楽天銀行はハッピープログラムにエントリーして会員ステージをスーパーVIPで維持する目的で300万円を10年定期に入れて長期運用しています。普通貯金で0.04%と優遇金利が適用されるので、貯金保険機構で保証される1000万円ギリギリまで残高を増やしています。

新生銀行は200万円入れておくことで「新生ゴールド」となって、他行宛振込手数料が月5回まで無料になります。比較的すぐに使える預貯金として、2週間満期定期で短期運用しながら、万一の場合に備えています。

じぶん銀行は「au」との相性が非常に良いです。長期に渡りauユーザーである私は、内職で得る微々たる報酬の振込先として指定しつつ、夫の給与で支えられる「家計」とは完全に隔離、貯めた資産は余裕資金とみなして自由に運用しています。FX口座への入出金も、じぶん銀行を指定しています。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ