総合満足度 アドバイザー 求人件数 希望に沿った求人
3.03.0 4.0 3.0 4.0
良かった点
面談でのプロフェッショナル性の高い対応
不満な点
6ヶ月経過で在庫化
Pocket

公開日:2014/02/22

総合満足度3.0 3.0

Treetopsさん(女性・39歳・転職3回目・神奈川)
利用期間
  • 2年(2011年10月〜2013年10月)
職種
  • 転職前:Webマーケター
  • 転職後:広報兼Webマーケター
転職活動の結果 人材紹介会社以外の方法で転職した
人材紹介会社で重視した点
  • 求人の多さ
  • 会社の知名度
他の人材紹介会社の利用経験 JACリクルートメント  *2011年10月〜2012年8月

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

ハイスペックでもない上に「転職限界年齢」を超えていたことから、全般的に厳しい転職活動でした。それが前提のお話となります。

リクルートエージェントは、「電話のみでインタビュー後ほとんど連絡なし」という態度を見せた他社と違い、誠意のある対応をしていただけたと思っています。登録時には、face to faceで面談があり、厳しいなりに現実をじっくりと説明していただけたので、納得感はありました。

これについては印象がよかったです。また、自分の経歴の表現の仕方で迷う部分などについて相談した時は、書類や面接で通用するような言い回しに置き換えてくださるなど、プロとしてのアドバイスもとてもありがたかったです。

面談をした営業担当がついてサポートが受けられるサービスは6ヶ月までと決まっているとのことで、実際にその期間を過ぎてしまってからは、担当営業の名前が自分の管理ページからもなくなり、『お客様サポート』みたいな窓口名のようなものに変わってしまいます。

自分が単なる「在庫」になるという感覚です。そうなってからは、よっぽど人材を探している営業が個別にデータベースを検索して自分がそれに引っかからない限りは、ここに登録をしていることすら忘れてしまうほどです。

何件かこの方式で個別の案件紹介はもらうことができました。案件紹介後、応募までは電話でかなり細かく対応してもらえます。ある企業に応募を検討した際に、前任者の退職理由が知りたいとリクエストしたところ、きちんと募集企業に問い合わせてこちらに報告してくれるなど、とても熱心でした。

しかしながら、その後書類審査で落ちていてもそれを知らせる連絡すらないなど、結構ぞんざいな扱いも受けましたので、最終的にはいいイメージは持てませんでした。年齢や経験値や職種によっては、いい対応をしていただけるのかもしれませんが・・・。

リクルートエージェントを選んだ決め手は?

  • 口コミが良い

前回転職活動をした時(8年前)に利用した際にとてもいい対応をしてもらったことで、このサービスに対していいイメージを持っていたことが一番の決め手でした。

また、転職活動開始にあたりネットなどで見ていても「とりあえずこことこことここは登録すべし」的な、「転職の王道」めいた口コミで良く名前を見かけたので、それに影響を受けたところもありますし、サイト上でも案件数が多そうだったので登録をしました。

他社と比較・検討しましたか?

DODAは特にハイスペックしか扱いませんよ、というにおいがプンプンしていたので、登録するだけ時間の無駄と思い、登録しませんでした。

パソナは(私だけかもしれませんが)、派遣のほうが強いイメージがあり正社員の転職にはあまり強くないのではないかと思い、やめておきました。

実際に使用して、リクルートエージェントの強みは?

営業担当者のプロフェッショナル性は高いと思いました。また看板を背負っているというプライドも感じました。某他社では、ネット上で営業担当を名指しで批判するものなどを良く見かけることがありましたが、ここに関してはそういうものは見かけなかった気がします。

未公開案件は、私の場合ここからの紹介が一番あったと思います。話を聞いていると企業の人事担当者とのコネクションをがっちり固めているんだなという印象を受けました。

なぜ、リクルートエージェントの利用をやめましたか?

転職活動末期には、自分自身もほとんど情報更新するネタができなかったこともあり、個別の案件紹介もなくなりました。そうしている間に、人材紹介会社に頼るばかりでは決まらないと思い、自力で見つけた会社に直接応募して、就職が決まったので登録を解除しました。

アドバイザーの対応4.0 4.0

アドバイザーの性別と年齢 女性(32歳くらい)
親身な対応だったか? はい

ネット上で登録をしてからのレスポンスが非常に早かったです。それまで登録していた人材紹介会社は、電話で済ませるということが多かったなか、面談日程を早急に決めていただきました。

面談でも大変誠意を持って対応していただきました。転職市場の状況、そこで私自身が一般的にはどういう評価をされるかについて客観的な意見をもらいました。また私の転職理由について語ったところ、面談ではこういう風に言い換えるべきだ等のアドバイスがあったり、脇が甘い部分をしっかり指摘してくれ、改善を促してくれました。

無料で行っている転職の必勝セミナーなどの案内もしていただき、それを活用し自己分析を進めることを促してくれました。

「大変満足」と言えない理由は、自分のスペックにも問題があるのかもしれませんが、紹介案件数が少なかったことが大きいです。面談の際のイメージと、2ヶ月後の放置の度合いの落差があったのでこのような評価としました。

求人件数の豊富さ3.0 3.0

繰り返しになりますが、自分自身のスペックにも問題はあったかと思いますが、紹介案件はさほど多くはありませんでした。営業担当者としては手間のかかる作業なのかもしれませんが、職種が100パーセント合致していなくても、経験を活かしてこういう職場はどうですか?といった提案型の紹介も含めたコミュニケーションがあってもよかったかと思います。

他社でそのような手法で案件紹介をしてくれた営業担当がいて、それなりの件数でもありましたし、自分でも新たな発見があって参考になったので、そういうのがあれば、満足だったと言えたかもしれません。

希望に沿った求人の紹介案件数4.0 4.0

転職活動の結果 人材紹介会社以外の方法で転職した
年収の変化 20%年収ダウン
職種
  • 転職前:Webマーケター
  • 転職後:広報兼Webマーケター
特に譲れなかった条件
  • 前職と同様の職務
  • 英語力が活かせる

全体的には希望に沿った案件を紹介してもらえたと思います。たまに来る求人票を見ると、あまりに希望に合いすぎていて怖くなるくらいものもあったほどです。(ことごとく書類選考で落ちましたが。)

ただ、裏を返せば条件に少しでも合わないものは一切紹介してもらえない、という事も言えると思います。この年齢ともなると、多少の妥協点や幅を持たせて検討せざるを得ないという覚悟もありますし、それも伝えていたつもりでしたが。その辺りのことで少し残念でした。

人材紹介 全般 Q&A

そもそも転職をしようとした理由は?

景気低迷による業績悪化で社内のムードが非常に悪くなっていったことです。特にWebのマーケティング担当であったため、予算確保もままならず、半年〜1年がかりで取り組んだプロジェクトもことごとく凍結されました。

見た目には、「何も成果が上がっていない人、何の貢献もしていない人」という存在になってしまい、大変居心地が悪く、苦しい毎日でした。

年齢的にも転職が難しいゾーンであることは明らかでしたが、当面この状況は変わらないことが分かっていましたし、会社に貢献できているという実感が100%持てなかったので転職を決意しました。

転職先で実現したかったことは、「自分が社会や組織に貢献できている」という実感を持って毎日働く、ということでした。多少給与水準が下がっても、これが実現できるのであれば本望だと思って転職活動に臨みました。

どのようなきっかけで人材紹介会社を検討しようと思いましたか?

前回の転職で、何の気なしに登録してみたところ、一度の登録で大変スムーズに転職することができ、応募先企業との交渉ごとも間に入ってもらえることで、気まずさや煩わしさから解放されたことがとてもいいイメージとして記憶されていたからです。

あとは実際にマーケットを熟知したアドバイザー(営業)と直接話ができることで、味方になってくれる人がいるという心強さもあるかもしれません。

アドバイザーからのアドバイスで、特に役立ったことはありますか?

転職理由を問われたときの回答の仕方について、私の「本音」の部分を「スマートな言い回し」に置き換えて提案していただいたことは非常に役に立ちました。どこの面接でも必ず聞かれる重要な部分なだけに非常に安心感を持って答える事ができました。

また転職歴が多く、経験した職種も多様だったため、筋を通したストーリーづくりを一緒に考えてもらえたことは大変ありがたかったです。

人材紹介会社を今検討している人に、「人材紹介会社の選び方・比較ポイント」としてどのようなアドバイスをしますか?

よっぽど引く手数多のスペックではない限り、誠実な担当者がいる所に行くべきです。とはいえ、いくら評判がいい会社であっても、たまたま当たった担当者のスペックが低い、ということもあるかと思います。

ですので、できれば口コミなどを多少は参考にして、複数社に登録してみるのもいいかもしれません。登録に際しては、現在サイト上で公開されている業種の傾向なども、見ていると分かってきます。慌てずに数日間は夢中になって各紹介会社のサイトを検討するといいと思います。

人材紹介会社はどんな人におすすめできると思いますか?

転職に際しては、自分の市場価値を客観視する作業がとても大切かと思いますが、自分自身ではなかなかそれができないという人も多いと思います。そんな人にオススメです。

人材紹介者を利用することは善くも悪くも自分のいろいろなものが「人間の目」であぶり出されます。それが時には怖くもありますが、それを真摯に受け止めて前に進んでいきたい人にはいいサービスだと思います。

あとは、内定後の条件面での交渉が苦手な人は、後悔しないためにも人材紹介会社を利用することを強くお勧めします。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ