総合満足度 偏りのなさ 勧誘のなさ 保険の種類 店舗
5.05.0 5.0 5.0 5.0 4.0
良かった点
難しい保険内容を丁寧に教えてくれた
不満な点
不満までいかないが、相談に時間かかる
Pocket

公開日:2015/03/20

総合満足度5.0 5.0

ROBYさん(男性・49歳・東京・自営業)
家族構成
  • 未婚
  • 自分
  • 世帯年収:400万〜700万円未満
  • 保険の対象者:同居人
  • 事前知識:保険について候補もなく、知識もなかった
相談結果 ほけんの窓口以外で保険新規加入
相談したきっかけ 賃貸物件、店舗住宅兼店舗の火災保険加入目的
利用期間 2014年6月
保険相談選びで重視した点
  • 対応が良い
  • 会社の知名度
  • 口コミ・評判

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

賃貸物件(貸主)火災保険の初加入の必要が有りました。必要な保険選択の知識がほとんどなく、自ら情報を収集し学びつつも、時間がかかります。なるべく早期に加入希望でしたので、思い切って無料相談に伺いました。

契約している不動産管理会社から紹介頂いた、他社保険会社さんの見積もりを元に、様々な情報を開示して、相談させて頂きました。

該当物件の条件に見合った保険内容を、ひとつひとつ段階的に丁寧に、完全に理解出来るまで説明して頂き、様々な角度から考慮し提案された、数社の見積もりを頂きました。

自社商品契約を強調しておすすめされる事も一切なく、各社のメリット、デメリットを比較され、最終的にはお客様自らが選んで頂くアドバイスをする、といった営業スタンスに非常に好感を覚えました。

じっくりと比較検討する時間も考慮して頂き、1ケ月の間に3回来店し、おかげさまで本当に納得の行く保険選びが出来ました。

ほけんの窓口を選んだ決め手は?

  • 立地が良い・近所にあった
  • 知名度が高く安心感があった
  • 対応が親切、誠実だった

保険無料相談は初めてだったので、色々と相談している内に、契約をセールスされてしまうんじゃないかと不安でした。しかしホームページを、下見のつもりで拝見した所、よくある質問に「なぜ相談は無料なのか?」
「無理に勧めたりしませんか?」「相談時間の目安」等、知りたかった答えが分りやすく説明され、利用者の声もあり、安心して相談しに行く事が出来ました。知名度も店舗数も多く、丁度近所に有ったのでほけんの窓口を選びました。

他社と比較・検討しましたか?

他社の保険無料相談サービスは比較しませんでした。賃貸物件対象の、限られた火災保険の情報収集に、労力を費やし、保険無料相談サービス比較する時間が無かったのと、ほけんの窓口さんのホームページの内容が良く、信頼出来そうだったので一社に絞りました。近所だったのも理由です。

保険無料相談の見直し前と見直し後の保険について変化はありましたか?

新規加入した保険と、加入に至った決め手
あいおいニッツセイ同和損害保険
家庭総合保険掛け捨て
:月8,870円
建物への火災、破損等の幅広い保障対象(地震は除く)

なぜ、ほけんの窓口で保険の契約をしませんでしたか?

ご提案して頂いた保険は、年間契約(1年間と3年間)を一括払いのみだった為です。月払いに換算すると割安でしたが、一括支払いが条件でした。賃貸物件の保険という性格上、入居者さんがいない場合、家賃収入がない時でも、支払いが先に発生してしまったと言うリスクを抑える為です。不動産業者とのお付き合いも考慮しました。

アドバイザーの知識・偏りのなさ5.0 5.0

アドバイザー 男性(30代)
特に良かった点
  • 知識の豊富さ
  • 親身な対応
  • 偏りのないアドバイス
アドバイザーの資格 わからない
特定企業の商品への偏り 偏りはなかった。
勧められた保険
  • AIU損害保険:
    生命保険とは違い、まず賃貸物件の立地や延床面積、構造級別の認定からスタートして、しっかりと間違いの無いように時間を費やして調べて頂き、こちらも確認しつつ学びながら理解して行きました。 その上で、こちらの希望と条件に見合った、納得した内容の見積もりを提案頂き、一活払いで年間費用が安い保険をお勧め頂きました。1年間と3年間契約の2通りの保険です

生命保険とは別の、賃貸物件(飲食店と住居のケース)家庭総合保険(火災保険)の相談でしたので、情報量にやや不安を抱えて伺ったのですが、担当アドバイザーの方の知識が豊富で、相談者の情報量不足分を、時間を費やして(数回に分けて来店している間に情報収集)補ってくれました。

その後の業者選定や、保険選択の理由も、内容をしっかりと説明して頂き、こちらの条件に合う偏りない提案をして頂きました。こちらで持参した他業者の見積もり資料も、快く拝見され、内容説明と比較、アドバイスは納得行くものでした。と同時に、保険に対する理解度向上への意欲が湧いてきました。

対応も非常に穏やかで落ち着いた物腰であり、時間をかけてじっくり相談出来るパートナーとして、とても有難かったです。

相談後の勧誘・説明時の強引さ5.0 5.0

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

今回の約1ケ月間にわたり、3回の来店で、しっかりじっくりと担当者さんと相談し、非常に尽力を尽くして頂いたのに、契約に至らず残念です。ほんのわずか条件が合わず、不動産管理業者紹介の保険に決めました。
不動産業者との兼ね合い(火災時の迅速な対応)も理由です。

相談後に勧誘等は全くなく、むしろこちらから、「何回も相談して契約に至らなかったら、無料相談で、かなりの時間と労力をかけるメリットは、御社さんに有るのですか?」と余計な心配して聞いた程です。

その返答は、お客様にとってより良い保険選びの手助けになる事が、仕事とおっしゃっていました。立派な業者さんですね。

保険の種類の豊富さ5.0 5.0

こちらで持参した、他保険業者の見積もりを元に、立地場所、築年数、延べ面積等から、建物評価額を再び確認して割り出しました。

その内容に沿った、保険対象の商品を4通り程頂き、条件等を順に踏まえ確認と説明しながら進行し、必要な保障は加え、不必要な物は省き保障内容を組み直したりして、2通りの見積もり書を頂きました。結果的にこちらの必要な条件と予算とがしっかりと組み合い、絞り込んで選択された偏りのない内容の物でした。

相談しやすい場所・店舗作り4.0 4.0

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

立地がこじんまりとしたショッピングモールの2階にあり、通路に面してます。少し奥まった所にあるので、気になるほどでは有りませんが、背後に人通りがある場所でした。

特に仕切りがありませんでしたが、相談する場所としては、他の従業員の往来も頻繁になく、落ち着いて話せる雰囲気でした。資料作成作業等の備品も適所に配置され、運用もスムースでした。

保険無料相談 全般 Q&A

数ある保険無料相談の中から選ぶ際、どのような点に気を付ければ良いと思いますか?

あらかじめ、希望の保険情報を予備知識程度に調べ、各社保険無料のホームページにて確認、口コミ等もチェックツし、自分のニーズにあった業者さんを選ぶと良いと思います。知人友人等から保険の勧誘が有った時には、それこそ保険無料相談を利用しましょう。

本人からは直接聞けない保険内容を、じっくり聞いて教えてもらい、後の契約内容の充実に役立てる事が出来ると思います。

実際に保険無料相談に行く際に準備や注意することはありますか?

自分に必要な保険内容と費用等は、ひと通り調べて、希望をシンプルに担当者に伝えるとわかりやすいですね。そこから必要な事をアドバイスをしてくれると思います。無料相談はじっくり話を聞いてくれるので、2時間はかかります。後のスケジュールに余裕を持って伺いましょう。

友人やカップル等で訪問しないほうが良いです。話しの内容的に、集中して話を聞けるのは当人のみだけだと思います。いくら仲が良く、理解者であっても付き合いで同行するにはお気の毒です。集中して話を聞くには、お子さん同伴も避けた方が無難です。

保険無料相談はどのような人におすすめできると思いますか?

親戚や仲の良い友人、知人などから保険入会に誘われた時に、お付き合いで断り切れない事があります。直接聞きにくい事も、無料保険相談サービスなら何でも丁寧に教えてくれます。

知り合いなら一社の内容だけですが、保険無料相談サービスなら数社の内容が、同時に比較して選ぶ事が出来ます。また保険内容も多種多様でわかりにくい事が多々あります。私の場合も何から手を付けたら良いか分からない状態で訪問しましたが、臆せず素直にあれこれ質問や、説明を受けながら、最終的には納得する保険選びが出来ました。ご参考まで。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ