総合満足度 求人件数 希望を考慮 対応 福利厚生
3.03.0 5.0 4.0 2.0 3.0
良かった点
壁を作らず話しやすい社員が多い
不満な点
引継ぎ、フォローが薄い
Pocket

公開日:2017/05/11

総合満足度3.0 3.0

yotamamさん(女性・28歳・北海道)
利用派遣会社名 ワークフル
就労期間 1年3ヶ月(2014年2月〜2015年5月)
当時の年齢:当時25歳〜26歳
実際に就いた職種
  • カスタマーサポート
 *時給:950円
人材派遣選びで特に重視したこと
  • コーディネーターが親身・対応が良い
  • 求人の多さ

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

ワークフルを利用した際の第一印象は、明るくフレンドリー、でした。

派遣という働き方が初めてだった為、流れが分からず緊張していましたが、登録会の案内の事務の方、その後カウンセリングを行って頂いたコーディネーターさん等、社員の方々の表情が明るく口調も気さくで、打ち解けやすい雰囲気でした。

そのため、カウンセリングでは「未経験でも入りやすい業務内容」や「現場の環境」など、不安要素を事前に話し、紹介頂けた案件の中から自分に合っていると思えるものをじっくり話し合った上で就業先を選ぶ事ができました。

その後、コールセンターのお仕事を数カ所紹介して頂いて就業する事ができましたが、その後いくつか疑問点が浮上しました。

まず、都合によって遅刻や欠勤をする際の連絡方法について事前に周知がなく、戸惑ってしまう場面がありました。

また、入社から5日間研修があると説明を受けていましが、就業先では研修はなく、初日数時間概要の説明を受けた後はすぐに実践から入るというケースがありました。

個人的にはやりながら覚えるというスタイルに抵抗はなく、営業担当の対応は親身な姿勢が見られたので、就業継続には支障はありませんでした。

しかし、認識していた流れと異なる場面が発生する事で少なからず多くの方は動揺し、トラブルに繋がる場合もあるのではないかという点があったため、総合的には可もなく不可もなくという評価にしました。

ワークフルを選んだ決め手は?

  • 自分の希望する分野の求人が多い
  • コーディネーターの対応が丁寧で親切
  • すぐに仕事を紹介してくれた

掛け持ちでの就業を希望しており、シフトの相談がしやすい点でコールセンターを希望していました。

特に自分がよく利用する為興味のあった通販関連の仕事を希望した際、コーディネーターの方から比較的早い開始日程で希望職種の案件を紹介して頂けました。

その際に他業務も数社紹介頂き、比較をしながら選べた事もあって自然とワークフルにお願いする流れとなりました。

他の人材派遣会社比較・検討しましたか?

同時期にエスプール、セントメディアにも登録・検討しました。

エスプールでは登録会の際にビルが工事中で裏口からの誘導でしたが、ブース内も殺伐としていて社員の方も私服に近いカジュアルな服装であった為、仕事を紹介して頂く上で安心感が得られませんでした。

セントメディアでは登録後に紹介頂いた案件が条件と合わず、その後何度かお電話も頂きましたが同じ案件に偏っていた為、希望条件とは一致しませんでした。

実際に働いて、ワークフルの強みはなんだと思いましたか?

業種はコールセンターが多く、初心者向けで入りやすい印象の仕事が多かった様に感じました。元々希望していた通販オペレーターも、商品が特定されたもので覚えるボリュームが薄く、慣れやすい内容でした。

他社は就業した事はありませんが、紹介頂いたお仕事の内容としては通信系など専門的な分野であったり、興味が持てる仕事も実際には広告に記載していた内容と相違があるという事も多かったです。

ワークフルではクリアな情報が多く条件と合った仕事が多かった点が強みと感じました。

なぜ、ワークフルの利用をやめましたか?

妊娠・出産にて退職しました。妊娠が分かってから、なかなか切り出せず就業していましたが、支店に立ち寄った際に担当の方が気付いて下さり、妊娠の旨を打ち明ける事ができました。

その後すぐに契約更新がなくなるのではという心配がありましたが、現場と掛け合って頂き臨月ギリギリまで仕事をさせて頂いた上で退職しました。

求人件数の豊富さ5.0 5.0

本来自分の希望している条件に近いものを紹介して頂けていましたが、他にどの様な仕事があるのか比較したいという希望を出していた事もあり、基本的に都度3社以上の案件を比較して選ぶ事ができました。

最初希望した通販の際も、通販の中でも新聞折込みで記載している単独商品を受注する場合と、カタログ通販等で商品数やジャンルが多岐に渡るものとでは、覚えるボリュームも求められるスキルも大きく異なるという点を事前に話して頂きました。

また、全く異なる業種で金融関連の発信業務を勧められた際、発信というと営業という印象が強く苦手意識がありました。

しかし、その時の案件では営業要素が薄いもので、且つ発信の方が自身のペースで話せる為、慣れるまでは発信の方がいい場合もある等、自分の不安な点を一つずつ潰しながらメリットも伝えて頂け、業務を選ぶ視野が広くなりました。

希望に沿った求人の紹介案件数4.0 4.0

実際に働いた業務
  • 職種:
    • カスタマーサポート
  • 時給:950円
  • 週3日(月曜日〜日曜日)
  • 1日 8時間勤務(9時〜18時)
  • 交通費:交通費時給に込みの案件
業務内容 通信販売(健康食品、化粧品関連)の受注業務
求人を探す際に特に譲れなかった条件 勤務地、Wワークが可能、時給
もともと志望していた職種 テレマーケティング
前職の職種 販売業 *転職回数:2回目
自分のどのようなスキルが活かせたか 接客、販売の経験

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

シフト調整の相談や仕事内容は、希望した通りで満足していました。しかし、状況によって担当の業務とは異なる業務を幅広くこなさなければいけない場面が多く、その環境には疑問が残ります。

個人的には待ち時間が多いより、何かしてすごす方が向いている為、待ち時間が長い日には別案件の受電を対応するというケースが多くなる事自体にはすぐに慣れました。

しかし実際には本来の契約内容とは関係のない業務を、おそらく現場判断で指示を受け、柔軟に対応しなければならないという点は多くの方が不満を持たれるのではないかと思います。

コーディネーター・営業の対応2.0 2.0

■ コーディネーター
性別・年齢 女性(20代後半)
親身に対応してくれたか? はい
■ 営業
性別・年齢 男性(30代)
親身に対応してくれたか? いいえ
面談の頻度 0回

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

コーディネーター・営業ともに人当たりが良い方でしたが、入社から研修が何日あり、その後どの様な流れで実務に移るのかというフローが実際と異なっていた事があり、安心して人に勧められるかと言うと不安が残ります。

また、通販受注オペレーターとして就業していましたが、入社から数日経過した時点で受電待ちが長くなると、就業先で全く関係のない別業務を案内されました。

1日の中でも2〜3時間毎に業務が変わるという日もあり、広く浅く対応できる柔軟性が求められる環境である事があとで分かりました。

派遣会社の方々が親切で話しやすいという環境のお陰で継続していましたが、途中担当コーディネーターが退職しており、実際の現場との相違点を把握していなかった事や、入社後のフォローが全く無かった事にはやはり不安が残ります。

福利厚生3.0 3.0

有給 6ヶ月間継続兼務後、7日付与

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

福利厚生については、有給の付与は一般的な日数を頂けたかと思います。

社内研修というものはワークフルでは受けておらず、未経験で就業開始しましたが特に研修の誘致もなかった為、実施しているのかという事自体わかりません。

案内する仕事に合わせて未経験者の場合、研修を実施する事が一般的なのであれば、満足とは言えない状況です。しかし、就業中に妊娠し退職する際にもシフト編成や有休利用は比較的スムーズに行って頂けた印象です。

人材派遣 全般 Q&A

そもそもなぜ転職をしようと思いましたか?

元々販売職に就いており、長時間労働や福利厚生の不満から退職したため、事前に福利厚生面の確認や相談をした上で仕事を探せる派遣という働き方を選びました。

数ある派遣会社の中でも興味のあった通販系の仕事募集を見て、ワークフルを選びました。

その後は出産を機に派遣先を退職しましたが、現在復職するにあたってはワークフルを利用しませんでした。

理由としては担当コーディネーターが変わった事と、引っ越しにより最寄りの支店が変わったにも関わらず、登録された支店担当を変更する事ができないとの事で、就業時には遠くなった支店へ行き来しなければならないという事が主な理由です。

仕事を決める際に求める点として、まずは通勤の便を優先する様になり、これを機に派遣という働き方を辞め、派遣での電話応対経験を活かし、一つの業種でマルチに対応できるスキルを磨く事を重視して自分で仕事を決める事ができました。

どのようなきっかけで人材派遣会社に登録しようと思いましたか?

前職の販売では拘束時間や福利厚生の点でストレスが多く退職し、知人の仕事を週に数日手伝いながら今後の仕事を模索していました。

ある程度落ち着くまでの間、手伝いをしながら掛け持ちで働ける仕事を探している際に求人でコールセンターの仕事を見て興味を持った事がきっかけです。

コーディネーターからのアドバイスで、特に役立ったことはありますか?

上述した内容と重複してしまいますが、本来希望していたコールセンターの業務では、発信業務は営業・獲得がメインで重圧が強いというイメージから受電対応のみを希望していました。

しかし、実際には発信であればオペレーターのペースで話を進めやすく、受信の業務に比べ対応の幅も特定される為、未経験でも始めやすいというメリットがあるとアドバイスを頂きました。

その後、入社希望のタイミングに合った発信業務を短期的に就業し、経験を積んだ上で希望の通販受信業務に就業する事ができ、ステップアップにも繋がったと感じました。

今後も人材派遣社員として働きたいですか?

今後は基本的には直接雇用を希望していますが、条件次第では派遣社員という働き方も視野には入れています。

正社員・正規雇用の場合には派遣社員でいるよりも比較的昇給・昇格というステップアップが早いという印象や、ボーナス支給等の福利厚生面でもやはり安定していると感じるからです。

派遣社員であっても昇給等のキャリアアップ制度が整っている場合には検討範囲となりますが、現場の環境面ではどこか「派遣さん」という扱いに壁がある様にも感じる点には懸念してしまいます。

人材派遣会社を今検討している人に「人材派遣会社の選び方」としてどのようなアドバイスをしますか?

登録会へ行く前にまず求人誌に掲載されている仕事内容が、毎度同じ案件で固まっていないかという点や、ホームページを確認した上で希望する業種と、その派遣会社がメイン的に扱う業種がマッチしているかを事前に確認する事をおすすめします。

私自身、未経験から始められるコールセンターを希望していましたが、中には事務に特化した派遣会社や軽作業がメインという会社もあり、希望する業種が畑違いであった事もあるので、事前にチェックしておく必要を感じました。

人材派遣会社はどのような人におすすめですか?

直接雇用で仕事を応募する場合は、面接という場でしか情報を聞く事が出来ない事が多いです。

その上、自身の経験ではどうしても「受かりたい」という気持ちが先行してしまい、不安な点があってもつい「大丈夫です」と回答してしまい、後から「もっとこうしていれば」という後悔をする事がよくありました。

派遣での仕事は、第三者を通す事で直接聞きにくい現場環境・人間関係等も含め、自分の知りたい事をある程度事前に確認できる点が一番のメリットに感じます。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ