総合満足度 4.0
selesosさん(女性・関東)
利用派遣会社名 |
テンプスタッフ |
就労期間 |
1年10ヶ月(2011年12月〜現在) *2013年10月現在 当時の年齢:当時45歳〜47歳 |
実際に就いた職種 |
*時給:1,650円
|
人材派遣選びで特に重視したこと |
|
他の人材派遣会社の利用経験 |
パソナ、エキスパートスタッフ、インテリジェンス *登録のみ |
※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
一番満足しているのは、登録後すぐに仕事に就けたことです。40代半ばの求職活動は、仕事のスキルは問題なくても、年齢ではじかれてしまうケースが多いのが現状です。
そういう状況の中で、派遣先の希望とこちらの年齢にズレがあっても積極的に交渉してくださり、早々に面接、就労へと話を進めてくださいました。
後から思うとテンプスタッフは登録時の面接でもこちらの事情を親身になって聞いてくださり、いろいろアドバイスをくださるなど、とても温かみのある面接でした。
「少し不満があるが…」の欄に印をつけた理由は、すぐに仕事が決まったために、仕事が決まらない状況ではどんな対応をしてくれるのかについては未知だからです。実際には、今のところ大きな不満はありません。
テンプスタッフを選んだ決め手は?
- 時給が高い・良い条件の案件が多い
- 自分の希望する分野の求人が多い
編集系の仕事が多いこと、「交通費別途」なお仕事が多いことを、ネットの情報で知ったことが大きな理由です。自分の職能に合った仕事がたくさんあるのではないかと思い、登録しました。
登録当時は某全国紙新聞社系の派遣会社だったため、「福利厚生は本社と同等」というのも魅力でしたが、すぐにテンプスタッフと合併したので、現在は一般的な派遣会社並みの内容です。
他の人材派遣会社比較・検討しましたか?
「複数の派遣会社に登録するのが当たり前」との情報から、自分もそのようにしていました。検討しても登録しなかった会社は、こちらからアクセスしても音沙汰なしの会社や、登録前に求人検索をしてもゼロと出る会社です。
派遣会社側のそのような対応の理由は自分の「年齢」と思われ、それが理由ならば無理やり登録をしても仕事が見つかるとは思えなかったので、深追いはしませんでした。
実際に働いて、テンプスタッフの強みはなんだと思いましたか?
やはり、編集やクリエイティブの仕事が多いという点だと思います。現在、テンプスタッフには「テンプスタッフ・クリエイティブ」「テンプスタッフ・メディア」というふたつの編集・制作系のカテゴリーがあります。
住み分けの違いはよく分かりませんが、登録者側からすると仕事の数が豊富なのはありがたいことです。それと、企業側の条件に多少マッチしなくても、スキルの面で問題がなければ企業側に積極的に売り込んでくれる点。
求人件数の豊富さ 4.0
紹介件数でいうと、1件目で決まってしまったので不満はありません。
自分以外の話で考えると、同じ職場に派遣されていたスタッフさんが派遣先から更新してもらえなかったことがあったのですが、割と早くに別の仕事を紹介され、無事に就労しました。
その様子から、数云々ではなく、精度の高いマッチングをされていて、スタッフの職能や適性をきちんと見極めたうえで紹介してくださっているのだと思います。
希望に沿った求人の紹介案件数 4.0
実際に働いた業務 |
- 職種:
- 時給:1,650円
- 週5日(月曜日〜金曜日)
- 1日 7時間勤務(10時〜18時)
- 残業:繁忙期の4〜5か月間は月30〜50時間の残業有。それ以外は基本的に定時終業
- 交通費:交通費時給に込みの案件
|
業務内容 |
企業内で広告・宣伝物などの編集・制作を行う。 |
もともと志望していた職種 |
編集・ライティング |
前職の職種 |
コピーライター(主に記事体広告) *転職回数:2回目 |
自分のどのようなスキルが活かせたか |
大学卒業後に始めた記事体広告の編集、ライティングのスキルを活かせるお仕事をさせていただいています。 |
※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
仕事を探し始めた当時は、藁をもつかむ思いでした。本来の職能は「ライター」でしたが、営業の方がうまく交渉してくださり、編集の仕事を得ることができました。
実際に働き始めてみて、慣れるまでは職場環境や仕事内容に戸惑う場面もありましたが、まわりのフォローに助けられながら今も継続できているのは、最初に派遣会社がうまく話をまとめてくださったからと感謝しています。
若干の不満というのは、「本心を言えば、ライター職種が良かったな」という贅沢な気持ち故です。
コーディネーター・営業の対応 5.0
■ コーディネーター
性別・年齢 |
男性・女性 両方(女性→直後に異動になり、男性に) |
親身に対応してくれたか? |
はい |
■ 営業
性別・年齢 |
男性(40〜50代) |
親身に対応してくれたか? |
はい |
面談の頻度 |
40〜50代 |
※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
面接で営業担当さんに自分の状況をお話しし、派遣をしながら正社員の仕事を探していること、契約半ばでも正社員が見つかったら移りたいことを正直に伝えました。
難色を示されるかと思ったら、意外なことに快諾。「そのときは営業が頭を下げればいいこと。遠慮せずに自分の人生を切り開いてください」と言ってくださり感激しました。
今も時々、その条件を確認しますが、対応はその時と変わらずです。そう言いながらも、社会人としての責任があるので、正社員の職が見つかってもできる限り契約期間を守ろうとは思っております。
福利厚生 4.0
福利厚生の種類 |
- 健康保険組合への加入
- 厚生年金
- 雇用保険
- 労災保険
- 有給休暇
- 定期健康診断
- 保養所
|
有給 |
6ヶ月間継続兼務後、10日付与 |
社内研修 |
特になし |
※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
テンプスタッフグループの福利厚生は、ごく一般的な派遣会社のレベルと思います。自分としては、定期健康診断の内容が薄くて不満です。学校の健康診断に毛が生えた程度で、これでは重大な病気なんてまず発見できないだろうな、と思います。
ただ、同じ会社で働く別の派遣会社からきている人も、ほぼ同じ内容だったので、派遣の健康診断とはどこも似たり寄ったりなのかもしれません。
人材派遣 全般 Q&A
そもそもなぜ転職をしようと思いましたか?
転職理由は、長い間在籍していた会社が業績悪化に陥り先がなくなったため。転職活動では正社員を希望したけれど年齢的にハードルが高く、仕事勘を鈍らせないためにも派遣で働きながら職探しをすることにしました。
求職活動は、キャリアを活かした方向と、長く働けそうな一般事務系と二方向で考えました。キャリアを活かす方向では編集・クリエイティブ系に強い派遣会社複数社に登録。テンプスタッフもそのひとつでした。
ちなみに、転職先で実現したいことの一番は、長く働き続けられることでした。求職活動スタート時は、キャリアを活かすことより、会社の雰囲気や労働条件、安定性など総合的に見て長く働けるかどうか、を最優先に考えていました。
どのようなきっかけで人材派遣会社に登録しようと思いましたか?
正社員を希望していたけれど年齢的にハードルが高く、何も仕事をしないまま無駄に時間が過ぎてしまう可能性もありました。
気付いたら仕事間が鈍っていて使い物にならない…という状況を防ぐために、とりあえずでもいいから働こうと思い、派遣に登録しました。いわば、背に腹は変えられないという苦しい事情がありました。
コーディネーターからのアドバイスで、特に役立ったことはありますか?
テンプスタッフの登録に行ったとき、コーディネーターさんには「一般事務も考えているが、未経験なので無理か」という質問をしたところ、「正直、厳しい。が、編集系の会社ならば少し門戸が広がるかもしれない。そういう会社を狙ってみたらどうか」とアドバイスをいただきました。
回答をあいまいにせず、なおかつ前向きなアドバイスをくださることに、信頼感を覚えました。
実際には一般事務の仕事に申し込むことはありませんでしたが、今後新たに職探しをしなければならないときには参考にしようと思います。
今後も人材派遣社員として働きたいですか?
希望するかどうかより、「派遣で働かざるを得ないかもしれない」というのが正直な気持ちです。ならば、前向きに派遣の良さをとらえたいと思います。
正社員と比べて組織に対する責任は重くはありませんから、自分のライフスタイルを優先しながら仕事ができるという派遣の特権を享受しながら、仕事を指定校と思います。いつ派遣切りに遭うかという不安はありますが…。
人材派遣会社を今検討している人に「人材派遣会社の選び方」としてどのようなアドバイスをしますか?
専門職としてのスキルがあるなら、その分野に強い派遣会社を探して登録。
派遣のポータルサイトに会社探しのヒントがあるので、キーワード検索を駆使して自分が望む仕事を多数抱えている派遣会社を選んでください。また、規模が大きい=よい派遣会社、とは限りません。大きいところも登録しましたが、対応が画一的で信頼できる手応えはまったくありませんでした。
登録時の担当者の対応は、派遣会社を判断するヒントとなりますので、じっくりと観察してみてください。
人材派遣会社はどのような人におすすめですか?
自分の事情を優先して働ける分、不安定なのが派遣です。就労できても更新されないこともあるし、そもそも仕事が見つからないこともありますから。
なので、確かな収入源がある人、主婦業と仕事を両方やりたいなど、派遣での収入をあまり重視しなくてもよい方や、仕事よりプライベートを充実させたい方には、派遣がよいのではないでしょうか。