総合満足度 求人件数 希望を考慮 対応 福利厚生
2.02.0 2.0 3.0 4.0 5.0
良かった点
求人件数は圧倒的に多い(が、ミスマッチも多かった)
不満な点
不安な点について尋ねていてもフォローがあまりなかった
Pocket

公開日:2013/07/01

総合満足度2.0 2.0

オニキスさん(女性・31歳・栃木)
利用派遣会社名 スタッフサービス
就労期間 4ヶ月(2012年10月〜2013年2月)
実際に就いた職種
  • 受付事務
人材派遣選びで特に重視したこと
  • コーディネーターが親身・対応が良い
  • 紹介されたお仕事は希望と一致していたか?
  • 求人の多さ
他の人材派遣会社の利用経験 ランスタッド株式会社 *5ヶ月間

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

残念ながら大変不満が残る形でした。求人件数は圧倒的に多いですが、実際に紹介されるお仕事のミスマッチの点、そしてある案件を見ても他社と同じところであるのに時給が他社より低いことが多々見受けられました。

また、就業した際に担当になった営業が、不安な点について尋ねていてもフォローがあまりなく、就業初日にも就業最終日にも訪問がなく、どこか不安がぬぐえない状態でした。

コーディネーターの対応は良く福利厚生やe-ラーニングといった研修の制度はとても充実しているのに肝心の仕事に関しての部分が足りないと思う点が多く、あまり満足できないと感じました。

スタッフサービスを選んだ決め手は?

  • 求人件数が多い
  • 自分の希望する分野の求人が多い

事務職を探す際「経験者のみ」の求人が多く当時未経験だった私には探すのが難しい状況でした。その中でも、未経験可のものが多数載っていて、かつ登録の際に社に赴かずともできるという利便さに惹かれました。また求人件数自体も非常に豊富だったので見つかりやすそうなところにも惹かれました。

他の人材派遣会社比較・検討しましたか?

最初は特に比較をしておりませんでした。登録している派遣会社数社に求人が出た際に応募し、選考を通ったところに就業したいと考えていたので。

ただし、途中からいろいろ探すうちにこちらの時給が低いと感じたのでその点で比較をするようになりました。

求人件数の豊富さ2.0 2.0

会社独自のサイトにある求人件数は圧倒的に多く、派遣ポータルサイトで見かけるここの件数も圧倒的に多いと感じます。それに対して、紹介としてくるものと考えますと、かなり少なくあまり満足のいったものではないなあと感じました。

特に登録して間もない場合はよく紹介の電話が来ましたが、一度就業した後はほとんどかかってこなくなりましたので・・・。その点はどうなのかな、と感じました。

希望に沿った求人の紹介案件数3.0 3.0

実際に働いた業務
  • 職種:
    • 受付事務
もともと志望していた職種 事務職
前職の職種 一般事務 *転職回数:2回目

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

実際に就業した際の仕事についてはやや希望に沿った形でした。完全な希望通りというわけではありませんでしたが、なかなかいい条件のところを紹介して頂きました。

ただし、一度就業した後の紹介は、頂くものが志望職種と離れたものばかりの紹介が多く何とも言えない気持ちになりました。事務職希望とお伝えしてあるのに検査業務や製造業などの紹介など・・・。

コーディネーター・営業の対応4.0 4.0

■ コーディネーター
性別・年齢 女性(20代〜30代(その都度違う方なのでその際のおおよそです))
親身に対応してくれたか? はい

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

コーディネーターの方の対応に関しましては、やや満足がいくものでした。大体の方が応対も丁寧ですし、疑問に思ったことなどもきちんと解答を明示してくれたりしてくれましたし、紹介の際も詳しい場所や時給、時間、構成などについて話してくれました。

ただ、多少横柄だなと感じる話し方や紹介をする方もいたのも事実です。それに、ある派遣会社(ランスタッド)ではいつも同じ方から紹介が来たり問い合わせ対応をして下さるので、話が通じやすく安心感が持てたのですが、ここは毎回違う方なのでちょっと不安になったりしました。

福利厚生5.0 5.0

福利厚生の種類
  • 長期就業の見込の場合は社会保険にきっちり入れますし、保険証が送られてくるなどの手続きも実に早いです。 社内研修などにおいては、登録のみですと使える講座はかなり限られますが、一度就業しますと、無料にてOAスキル(エクセル・ワード・アクセス・パワ-ポイント)からキャリアセミナー(応募や面接などのこと)、マネープラン、ライフプランなどの講座など幅広くe-ラーニングで受講することができます。凄く助かりました!

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

通学とe-ラーニングの両方がありますが、私は通学での開催場所が遠かったためe-ラーニングで数個受講しました。最初に受講したのは「働く前に仕事で必要なスキルの再確認」ができるセミナーでした。これは「表情や身だしなみ、入退室の所作や感じのよい話し方・聞き方、話のまとめ方、自己紹介など就業して初めての場所で使えるトレーニングとなっていました。

ビジネスマナーの項目では、それぞれをもっと詳しく1つずつ掘り下げての講座もありました。(電話応対・来客応対・ビジネス文書など)ビジネスマナーの項目について受講はしませんでしたが、登録している間は受講可能なのであとで受講したいとも思っています。

パソコンスキルで受講したのはExcelとWordでした。Excelでは表作成や関数にグラフ、Wordでは、ビジネス文書作成・表・図形作成といったものでどちらも中級程度までしか受講はしませんでしたが、大変役立つものでした。

登録のみの場合だと受講できる科目が限定されているのですが(どれだけだったかは失念してしまいました)、一度就業すると英語・TOEIC以外は無料で受講できるので大変助かると思いました。

人材派遣 全般 Q&A

そもそもなぜ転職をしようと思いましたか?

今までは接客・営業に近い業種だったのですが、一生の仕事として培っていきたいのが事務職だと働きながら思ったり、また自分のタイプとしてもくもくと作業することもいろんな方と接して懸け橋になったりもいろいろしたい、それが出来るのが事務職だなあと思ったので転職を考えたのでした。

どのようなきっかけで人材派遣会社に登録しようと思いましたか?

私の住んでいる地域ではアルバイト・パート・契約社員・正社員だけでは求人件数が少なく、また求人が載ると応募が多くてなかなか決まらないので、就業の形を増やして切れ目がないようにしたいと思い登録を考えました。

ざっとポータルサイトを覗いていても希望の事務職の件数も多く、労働時間や期間においても選びやすいなあと思ったので、繋ぎとしても経験としてもとても良さそうだと感じ、検討しました。

人材派遣会社を今検討している人に「人材派遣会社の選び方」としてどのようなアドバイスをしますか?

選び方は、気になった仕事や応募した際にコーディネーターから説明(場所・時給・どういった会社かなどの情報、また情報という観点だけでなくコーディネーターが自分の言葉で説明してくれる)などがきちんとあるかが割と重要ではないかと思いました。

そこがきちんとしていない、やたらと希望と違う仕事を推してくる(人が足りないのでしょうがこっちとしてはあまりいい気分になれません)コーディネーター、そういったところは話が進んだ場合も進まない場合も連絡がなかったり遅かったりが多かったです。

ですが、実際就業した場合だと担当営業の部分が大きいと思います。フォローがなかったり、困った時に勝手に動く前に相談したにも関わらず要領を得ないままであったり。

以前、派遣先にて派遣元を通さずに勝手に勤務時間を短くされたことがあったのですが、その際の担当営業に相談しても何も動いてもらえず、とても困ったことがあったので、担当営業の面においても重要かと思いました。

担当営業は選べないので我慢することになりますが、それでも変にためず言いたいことを言って向こうにも言ってもらってお互いがそれなりに開かれているようにしたり、どうしても問題解決が難しいならコーディネーターや派遣会社によって設置されている困った時の窓口などで相談して見るという手もあると思いました。

もちろん営業の方でも親身に対応して下さる方もいらっしゃると思いますが、私はあまり良くない方に当たることが多かったのでこういう対処のことも頭に入れておくと何かの時にいいかとも思います。

人材派遣会社はどのような人におすすめですか?

繋ぎにしても経験としても、本業にしてもそうじゃない方にしても働きたい方にはお勧めです。どこで就業するのか場所にもよりますが、まず圧倒的に件数が多いと思います。

労働期間が一日のみから短期・長期に至るまでいろいろあるからですが(まずはどこかひとつの派遣会社に絞るよりもポータルサイトなどで見てみるのがいいかも)。

期間が選べますし、そこから労働時間や時給、残業のあるなしにおいてなど多種の条件で選んで探すことができます(交通費は出るところと出ないところがありますが…)。自分に合った仕事を探すのには非常にいいかと思うので、働きたいと思うなら選択肢に入れてみていいと私は思っています。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ