総合満足度 求人件数 希望を考慮 対応 福利厚生
4.04.0 3.0 3.0 3.0 3.0
良かった点
案件が多め+仕事後の時給交渉などフォローも良い
不満な点
独自の健康保険で派遣社員の健康保険の負担を軽減してほしい
Pocket

公開日:2013/07/01

総合満足度4.0 4.0

madamlotusさん(女性・39歳・大阪)
利用派遣会社名 マンパワージャパン
就労期間 7ヶ月(2012年7月〜2013年2月)
実際に就いた職種
  • 庶務
人材派遣選びで特に重視したこと
  • コーディネーターが親身・対応が良い
  • 紹介されたお仕事は希望と一致していたか?
  • 求人の多さ
  • 会社の知名度
  • 時給
他の人材派遣会社の利用経験 アデコ 2010年8月〜2011年10月

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

この人材派遣会社は幅広い職種の仕事を扱っており、仕事案件も多めで、同じ仕事でも他に比べて時給も高めです。登録会での対応や、仕事が決まった後のコーディネーターのフォローなども、他と比べるといい方だと思います。

派遣契約というのはどうしてもクライアントである派遣先の力が強いのですが、それをそのまま伝えるのではなく、派遣社員の側が不利にならないように頑張って交渉してくれるコーディネーターが割といました。

私は今回だけでなく、過去にも二度ほどこの人材派遣会社経由で仕事をしたことがありますが、お世話になったコーディネーターの3分の2の人は、時給を上げる交渉をしてくれたり、業務内容の改善をかけあってくれたりしました。

今回はたまたま人材派遣会社の最初の担当者があまりきちんとした人ではなかったですが、派遣先にも多少問題があり、総合的にミスマッチだったと思っています。

不満な点を上げるとすれば、これだけ大きな規模の人材派遣会社なので、リクルートスタッフィングのように独自の健康保険を持って派遣社員の健康保険料の負担を軽減して欲しいです。また、福利厚生と研修も少し改善して、負担を少なく有意義な福利厚生を受けられるようにして欲しいと思います。

マンパワージャパンを選んだ決め手は?

  • 時給が高い・良い条件の案件が多い
  • 自分の希望する分野の求人が多い

求人案件と自分の希望が合っているかどうかを重視しました。この人材派遣会社は英語を使う案件が結構多く、また時給設定も他より高めだったので、英語を使った仕事で少しでも時給が高い仕事を探したかった私には合っていました。

また、登録の際のスキルチェックや面談もきちんとしたものであるという印象を受けました。

他の人材派遣会社比較・検討しましたか?

英語を使う仕事が多いインテリジェンスも検討しましたが、これらの人材派遣会社は同じ英語を使う仕事でも貿易事務の仕事が多かったです。

最近の貿易事務の派遣の仕事は経験者のみしか仕事を紹介されないので、貿易事務の実務経験のない私は、登録しても仕事を紹介してもらうのは難しいと感じ、登録しませんでした。

求人件数の豊富さ3.0 3.0

最近は一つの派遣の仕事に対して候補者が多いという状況で、なかなか紹介してもらえませんでした。たまに「こういうお仕事があるのですが、どうですか?」と人材派遣会社から連絡をもらい、話を進めてもらうようお願いしても、結局その人材会社内での選考で選ばれないことが多かったです。

人材派遣会社のHPで仕事情報を検索し、自分の希望やスキルに合うものを見つけるとエントリーしていましたが、人材派遣会社から連絡がないことも多かったです。

希望に沿った求人の紹介案件数3.0 3.0

実際に働いた業務
  • 職種:
    • 庶務
もともと志望していた職種 英文秘書、英文事務、社内通訳・翻訳、外国人付アシスタント
前職の職種 外国人付アシスタント *転職回数:3回目

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

今回の仕事は、人材派遣会社の担当者が業務内容や条件をきちんと把握しておらず、派遣先での実際の業務は契約の内容とくい違っていました。秘書業務という号数での契約でありながら、実際の仕事はほとんど庶務でした。

派遣先では庶務という扱いのため、部署の色々な人から色々なことを依頼される(雑用含む)という状況で、人材派遣会社にも相談しましたが結局改善されないままでした。

ただ、派遣先の方が「秘書=庶務なので部署の人間は雑用を頼んでもよい。うちはそういう考えなので業務内容は変更しない」と頑なだったので、この人材派遣会社だけが非協力的であったとは思われません。

コーディネーター・営業の対応3.0 3.0

■ コーディネーター
性別・年齢 男性(30代半ば〜40代半ば)
親身に対応してくれたか? 普通

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

途中で担当が変わりました。最初の人はかなり適当で、話はよく聞いてくれて「そうですよねー」と同調はしてくれたのですが、派遣先と交渉をしたり改善をしたりしてくれるわけではなく、契約更新の意思確認の連絡も滞りがちで、私の方から「派遣先さんの契約更新の意思はいかがでしょうか?」と連絡していました。

同僚(派遣社員)も同じ担当者だったのですが、体調を崩して健康上の理由で短時間勤務を更新の条件として出したところ、この担当者は派遣先には「今までと同じで更新」と話し、同僚には短時間勤務(それも「週による」のような曖昧な形)としての契約書を送ってきて、「あとは適当に派遣先の上司と直接話してうまくやって下さい」と言っていたそうです。

さすがにこれは問題となりその担当者が外されて、同じ担当者だった私の担当も自動的に変更となりました。新しい担当の人は、連絡やフォローも普通だったと思います。

ただ、派遣契約の号数と実際の業務内容のくいちがいの改善を頑張って欲しかったのですが、あまり協力的ではなく私はそれが不満でした。

福利厚生3.0 3.0

福利厚生の種類
  • 提携保養施設の割引利用、任意型入院保険、心のケア・カウンセリング、OAスキル講座、ビジネススキル講座、語学講座などがありましたが、どれも利用したことはありません。

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

提携保養施設の割引もそれほど安くなるわけではなく、楽天トラベルなどでスペシャルオファーを探して旅行に行く方がお得だと思いました。

OAや語学のスキル講座などは、入門・初級程度は無料ですが、業務で求められるようなレベルのものは別途数千円を払って受けるものが多かったように思います。もっと安く或いは無料で受けられるようにして欲しいと思いました。

それと、フラワーアレンジメントやアロマ講座など、あまり実際業務で役立たない講座(これらも有料)の案内が多かったです。こういう講座こそ無料で実施して欲しいと思いました。

人材派遣 全般 Q&A

そもそもなぜ転職をしようと思いましたか?

前回も派遣で働いていましたが、契約終了となって何か仕事を探していました。そんな中、以前から登録していたこの人材派遣会社から連絡があり、話を聞いた限りでは時給や仕事内容が希望と近かったので、話を進めてもらって採用となりました。

私が仕事に求めるものは、語学が活かせて、ワークライフバランスが取れることです。転職先では英語をばんばんと使って、秘書として活躍したいと思っていました。

どのようなきっかけで人材派遣会社に登録しようと思いましたか?

長い海外生活を終えて日本に帰国し、語学を活かして正社員でバリバリ働きたいと思っていました。

しかしながら、不況で正社員の仕事が見つからず、でも生活のために何か仕事をしなければと思い、とりあえずの収入を得るために正社員にこだわらずに就職活動をしようと思ったのがきっかけです。

その一環として、人材派遣会社にも登録しました。とりあえず派遣で働きながら、正社員の仕事も並行して探していこうと思っていました。

人材派遣会社を今検討している人に「人材派遣会社の選び方」としてどのようなアドバイスをしますか?

自分が経験ある職種の案件をたくさん持っている人材派遣会社を選ぶことをお勧めします。私の場合、語学を使う仕事が良かったので、輸出入や外国人が多い施設での案内・受付等も考えましたが、貿易事務やサービス系の経験がないので、そちら方面に強い人材派遣会社に登録しても、何の連絡もありませんでした。

まずは色々な人材派遣会社のHPで仕事検索をして、どういった案件が出ているかを調べてみるのが良いと思います。また、ある程度の規模で名前も知られている人材派遣会社の方がフォロー体制もしっかりしているように思います。

あと、登録会の際のスタッフの対応なども、参考にするのが良いと思います。対応があまりよくないところは、フォロー体制もあまり良くない印象を受けました。

人材派遣会社はどのような人におすすめですか?

・家庭の事情などで労働時間に制約がある人:残業なし、週3日、短時間勤務等、色々な条件で仕事を探してもらえます。アルバイトやパートよりは時給もいいですし、法律上では業務の範囲が決まっています。

・色々な会社で働いてみたいと思う人:数ヶ月ごとの更新契約なので、その派遣先やその仕事が合わないと思えば、契約を更新せずすっきり辞められます。

・とりあえず規模の大きな会社で働いてみたい人:このご時勢、正社員で大企業に入るのは難しいですが、派遣なら可能性もあります。少ないながら、派遣で数年働いて認められて契約社員や正社員になったという例もあります。

・社会人としての経験が少ない人:経験を積むという点で、とりあえず派遣で働いてみるのも良いと思います。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ