総合満足度 講師 価格 教材 運営
4.04.0 4.0 4.0 5.0 5.0
良かった点
24時間予約なしですぐにレッスン可能
不満な点
予約する場合は別料金
Pocket

公開日:2017/07/12

総合満足度4.0 4.0

White rabbitさん(女性・32歳・神奈川・専業主婦)
利用期間 4ヶ月(2016年11月〜2017年3月)
毎月の支払額 4,950円
自身の語学レベル
  • 初中級
    • 英検 準2級
  • 英会話の目的:
    • 自己啓発
オンライン英会話選びに重視した点
  • 価格
  • 口コミ・評判の良さ

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

24時間予約なしでレッスンが受講できる点に魅かれて、入会を決めました。

講師の質に関しては、★4つです。20代の先生が多く、一生懸命レッスンに取り組んでくれていたように感じました。ただ、一部の先生は態度が悪く、気になったことが3つありました。1つ目は、生徒の話を聞いておらず、テキストの会話文を所々抜かす、2つ目は人の話は聞いているが、反応が気に障る(バカにしたような笑い、あくびを何度もする)、3つ目は単純に英語の知識不足(文法や発音ミスを連発)です。

基本的にはテキストごとに指導方法が徹底されており、どの先生を取っても、テキストの続きからレッスンをお願いしても、問題なく進めることができました。

また、レッスンの5分前と3分前にはチャットボックスにお知らせが出て、復習の時間が確保されています。先生もレッスンの残り時間が5分前になると、その回でできなかった発音の復習をしてくれます。また、生徒に対して、区切りごとに質問タイムを取ってくれるのも、初心者にとってはありがたかったです。

ネイティブキャンプが人気になったのか2017年に入って、空いている先生が少なくなってしまいました。予約なしがウリだったにも関わらず、予約しないとレッスンが取れない状況が続きました。会社側も対策として講師を増やしてくれたようですが、新人の先生が多く、全体的に講師の質が下がったように感じます。

ネイティブキャンプを選んだ決め手は?

対面式の英会話教室に通っていましたが、月に2回しかなく実践の場を増やしたかったからです。他のオンライン英会話は毎日1回25分というプラン設定が多く、増やせば費用がかかる中、ネイティブキャンプは受け放題だったため、入会を決めました。

また、体験レッスンで有料会員と同じプランが受けられたので、有料会員になるのに安心できました。他のオンライン英会話は2回の体験レッスンがほとんどで、1回目は自己紹介やシステム、テキストなどの説明を聞き、2回目は実際の体験レッスンでした。つまり、実質のレッスンは1回であり、また使用できるテキストも限られているところが多かったのです。しかし、ネイティブキャンプの場合、キャンペーン中だったこともあって、一週間は無制限に使い放題、さらに全テキスト使用可能であったことも良かったです。有料会員になれば、この時間ではどの講師がいて、どんなテキストを使えるか、などを忠実にシュミレーションできたからです。

体験レッスン時もチャットで本部とやり取りができますし、安心して有料会員になることができました。

他のオンライン英会話と比較・検討しましたか?

他社のオンライン英会話と比較、検討しました。体験レッスンが受けられるところが多いため、5つくらいのオンライン英会話を受けてみました。

その中でも検討したのは、産経オンライン英会話とDMM英会話、ECCオンライン英会話です。産経とDMMはネイティブキャンプとほとんど変わらない印象を受けました。講師の質にも問題はありませんでしたが、予約するのに、いつでも好きな時に取れる!という印象はあまりありませんでした。そのため、受け放題のネイティブキャンプが良いなと感じました。

ECCに関しては口コミで総合的にオススメ率が高く、講師の質にも大満足でした。日本人向けに教育が徹底されており、講師と生徒という距離感もきちんと保たれていました。

ただし、テキストに関してそんなに良いとは思えませんでした。体験で使えるテキストは限られていましたが、どれもフレーズや単語を繰り返し学習するものが多く、自身で英作文をしたり、読んだり、文法を習ったり、といったテキストがなかったように思います。

もちろん、単語の学習も必要なことですが、毎日同じようなテキストだと飽きてしまうのではないかなと感じました。その点、ネイティブキャンプはテキストの種類も豊富だったため、選ぶことにしました。

オンライン英会話を始める前、どのレベルまで英語力を向上させたいと思いましたか?

元々は「英語アレルギー」があるほど英語は苦手でした。

学生の頃、英語の試験では平均点以上取れていましたが、実践となるとさっぱりでした。外国人と話すことに抵抗はありませんが、ほとんどが日本語かジェスチャーを交えた単語のみというレベルで、英会話と呼べるレベルではありませんでした。

海外旅行から帰ってきて、英語でもっと会話したいし、聞き取れるようになりたいと強く思い、オンライン英会話を始めることにしました。

最初は自己紹介もろくにできませんでしたが、毎回、新しい先生を選択すると、自己紹介をすることになります。毎回、先生からも質問をされ、自分の趣味や仕事について答えているうちに、「よく使う単語」は自然と身についてきました。先生も忍耐強く回答を待ってくれたり、つたない英語でも最後まで聞いて、アドバイスをくれたりと丁寧に会話をしてくれたため、「間違ってもいい」「スラスラ言えなくてもいい」と開き直ることができました。

現在は中級レベルだと講師の先生から認めてもらえました。聞き取れる英語も自然と増えてきた気がします。

英語アレルギーだったため、TOEICは受けたことがありませんでした。リスニングを数十分聞き続けることが苦痛で耐えられる自信がなかったのです。しかし、現在はTOEICリスニングでも聞き取れる部分が増えてきたので、いずれは800点くらいを目指して勉強を続けたいと思います。

なぜ、ネイティブキャンプの利用をやめましたか?

2017年に入り、予約が取りづらくなり、受け放題の良さが感じられなくなったためです。

また、その対策として講師は増えましたが、新人が多く、レッスンに不慣れな人が多くなってしまったためです。また、時期をおいて始めたいなとは思っています。

講師/レッスンの質4.0 4.0

授業の進め方
  • フリートーク(導入挨拶)
  • テキストに沿ったレッスン(リーディング、発音、会話)
  • レッスンテーマに沿ったフリートーク
  • 復習(発音、作成して間違った英文の確認)
講師・レッスンに求めるもの
  • 発音や文法の改善等も重視し、意欲的に授業に取り組む
発音・文法の指導や訂正の有無
  • 特に気になる文法は訂正するように依頼
  • 講師によってまちまち
レッスンタイプ プライベートレッスン
多かった講師の国籍 フィリピン
講師の発音 講師による(コールセンターで仕事をしていた講師は割と綺麗な発音でした)
好きな講師はいたか? いるが、講師の名前は秘密

全体的には文句なしです。ホスピタリティの面では日本人に適していると感じました。英語のレベルはアジア圏トップで、日常で英語を使っている点から考えても、フィリピン人の講師は良いと感じました。しかし、講師によってばらつきがあるのは否めません。良い講師とそうでない講師を比較すると以下のようになります。(○良い講師、×良くない講師を表しています。)

・発音や文法の訂正をしてくれたか?

○適度に指摘してくれます。特にRとLの違いなどを繰り返し練習させてくれます。読みづらい単語の場合はアルファベットで読みやすく書き換えてくれました(発音記号ではないが、それに似たもの)。

×全く指摘してくれません。こちらから質問すると答えてはくれます。

・わかりやすい授業だったか?話すスピードは適切だったか?

○レッスンは分かりやすく、文法の説明もしてくれます。話すスピードは講師によっては最初のフリートークで確認してくれます。要望も聞いてくれます。

×テキストがあればある程度理解はできるレッスンでした。話すスピードは生徒の意向を無視して自分の速さで話していました。

・ただテキストを読むだけではなく、発言を促したり、工夫がされていたか?

○テキスト以外の質問(内容に関するもの)をオリジナルで作成してくれます。単語の発音をした後、自分で文章を作ってみるように促す講師もいます。単語の使い方を自分の中に落とし込むことが出来て勉強になりました。

×テキスト通り。早く終わっても特に復習はなく、関係ないフリートークをしていました。(会話の練習となるようなものなら問題はないのですが、必要のない話でした)

・講師の熱意を感じられたか?

○1レッスン25分でしたが、ギリギリまで復習してくれて時間を有効に使えました。

×やる気が無い様子が伝わってきました。あくびをしたり、関係のない話をしたり、「私はたくさん働いていて疲れているの」と強調してきたり、プロ意識が感じられませんでした。テキストの会話の部分を講師と一緒にロールプレーするときも、一文抜かしたり、講師の部分を忘れていて間があったりしました。(一度ではなく、同じレッスン内で何度も中断されました。)

・レッスンを受けて、具体的に英会話がどのくらい上達したか。

学校の英語は平均点くらい取れていましたが、スピーキングとリスニングは全然できない状態でした。文法をひたすら行う学校の英語はつまらず、またできていない点に注目して克服していくやり方だったので辛かったです。しかし、オンライン英会話では日本語を介さないため、自力で理解しようとして質問することになります。最初は質問の意味が伝わらず、何度も言い方を変えて質問をしましたが、その経験も実践として身に付きました。

始めた頃は自己紹介もままならない状態でしたが、今ではすんなりできるようになりました。オンライン英会話を始める前と5ヶ月経った後で、英語のレベルチェックテストを受けました。レベル4(初級:海外旅行ができる程度)からレベル6(中級:日常会話が聞き取れ、何かの話題について話すことができる)に上達しました。

・「上達度に対して満足しているか」「不満か」「それはなぜか?」

満足しています。元々、英語アレルギーを克服するところから始まったので、好きになって継続して勉強しようと思えるようになったのは多いな進歩です。英語の音楽や映画を聞いたり見たりするのも苦痛だったのが嘘みたいに今では積極的に見たり聞いたりするようになりました。

オンライン英会話で外国人と話すことで、「何としてでも言いたいことを伝えたり、聞き取ったりすること」と自然にできる環境におかれたため、上達できたのだと感じています。

価格4.0 4.0

初期費用 合計:0円
  • 入会金:0円
  • テキスト代:0円
  • その他:0円
毎月の授業料 4,950円/月  *週12.5回受講
受講回数の制限 受け放題のため、なし

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

価格について大満足です。受け放題で5000円を切っているのでとても安いです。全体的な質を考えるとお得感があり、とても良かったです。平日にたくさん受けることができる人は特に良いと思います。

月謝は4950円固定で、24時間即時繋がり、レッスンが受けられます。ただし、講師を予約する場合やカランメソッドを受ける場合には1レッスンにつき200円(200コインを購入する)必要です。ここが不満点です。

基本的には月謝だけで収める予定でした。しかし、人気のある講師は常に予約が入っており、自分も予約しなければ受けられない状態でした。また、2017年に入ると生徒が増えたこともあり、講師不足となり、即時繋がる待機の講師が居ない状態が続きました。したがって、普通にレッスンを受けるだけでも予約が必要となり、毎回200円がかかりました。定額制といっても、1日1回レッスン予約をして、平日毎日レッスンした場合(20日)、4000円プラスでかかることになります。約9000円で1日1回のレッスンであれば、他のオンライン英会話と変わらないなという印象を受けました。

ただ、一つおすすめの制度がありました。期間限定かもしれませんが、予約して受けたレッスンに満足できなかった場合は予約に必要な200コインを返還してもらえるというものです。会社側にレッスンを受けた講師名と不満の内容を連絡すると対応してもらえます。講師の質も上がるので良い制度ではないかなと感じました。

教材・カリキュラム・コースの充実度5.0 5.0

教材の使用 使用した *オリジナルテキスト
教材の品質 文法、会話、発音、ニュース、ビジネス、文化など種類も豊富で分かりやすかったです。

テキストは基本的に無料でした。カランメソッドやside by sideを使用する場合は購入が必要でした。無料で使えるテキストも種類が豊富で、キッズ用、日常会話、スピーキング、ニュース(毎日更新)、ビジネス、文法など充実していました。

他のスクールにはないおすすめのテキストは文化交流です。最近始まったもので数は少ないのですが、バレンタインやクリスマス、お正月など日本とフィリピンの文化についての内容です。

文化について説明したいときに単語や表現が特殊で分からなかった(伝わらなかった)ことがあるので、ためになりました。内容も面白いです。ブレークタイムとして使うのも良かったです。

スクールの運営・サービス・利便性5.0 5.0

通話ツール そのオンライン会話独自のツール *回線の安定性:割と安定していた。フィリピンの気候によって(台風など)会社全体の回線が止まってしまうことがあった(5ヶ月24時間営業の内2回)
通常レッスンを受講する時間帯 9時〜17時
通常レッスンを予約するタイミング 基本的に予約なし
何回先のレッスンまで予約ができるか? 一週間
好きな講師の予約は取れるか? 一週間で1時間しか予約が空いていない講師もいた。他の講師は2日後くらいであれば予約できた。

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

予約の管理画面は使いやすかったです。初めてでも簡単に分かります。講師を選ぶ際も時間帯や特徴で絞ることができました。即時接続する場合もオンラインの講師とそうでない講師が一目で分かるように色分けされていました。非常に分かりやすいシステムでした。

開講時間も24時間365日で便利でした。いつでも受けられるのが嬉しいですね。やろうと思ったときに待たずにできるとモチベーションが保てます。また、もう少し勉強したいときも続けてレッスンが取れるので有り難いです。

予約をした場合、キャンセルでコインが返還される条件が12時間前だったのですが、2017年に入って1時間前までになったので、予約も取りやすくなりました。

運営事務局とは定期的にカウンセリングがあるわけではありませんが、チャットは朝から夜まで(24時間ではない)いつでも受け付けているため、レッスン時に困ったことがあった場合にもすぐにメッセージを送ることができました。

全体的におすすめしたいオンライン英会話です。

オンライン英会話 Q&A

授業で学んだことを定着させるためにどのように勉強・復習をしましたか?

ディズニー映画を英語で見る。レッスンでやったことを復習し、自分が伝えられなかったことを再度調べ、考える。1日でレッスンが大半をしめていましたが、単語の復習は欠かさず行っていました。時間にすると1日レッスン以外では1〜2時間くらいです。

より良いレッスンを受けるために意識したことは?

良い講師の場合、チャットボックスを積極的に使ってくれるので、復習の時に参考にしていました。分からないところはレッスン中に解決できるように分かるまで質問していました。

英語学習を定着させるため、レッスンを受ける時間帯をざっくりと固定することを心がけていました。(例えば、午前中1回、午後1回、夕方1回など)また、レッスン中で分からなかった単語や自分が言いたくても英語にできなかったフレーズをレッスン後すぐに調べるようにしました。そして、英語用ノートに記入し、次回似たようなシチュエーションがでてきたときに実践として使ってみました。

講師選びのポイントは?

フィリピンの方は英語が第二外国語であることから発音が心配でした。正直、講師によってまちまちですが、コールセンターで勤めていた経験があると、比較的綺麗な発音をされます。

また、自分と近い年代の講師を選んでいました。30代ですが、20代前半の学生の講師だと話が全然合わず、ビジネスについて聞いても、あまり適切な答えが返ってきませんでした。(日本人同士でも同じことが言えるので当然のことでしょう。)

同じ年代だと環境が似ているため、テキストに沿った質問でも、仕事の話や家族の話などを入れて説明してもよく理解してもらえました。

オンライン英会話を今検討している人に「オンライン英会話の選び方」としてどのようなアドバイスをしますか?

自分がどんなところを伸ばしたかを聞きます。必ず体験を受けてみることをおすすめします。

・発音→ネイティブスピーカーもいるオンライン英会話(DMM英会話など)

・ビジネス→ビジネスレッスンを別に設けている会社(レアジョブなど)。専門の講師がいるため。

・英会話に慣れたい→講師がフレンドリーなので楽しくできる(ネイティブキャンプ)

・文法を最初から復習したい(中学文法もさっぱり)→日本人講師が在籍している会社

・特別なメソッドを使いたい→hanaso、カランを専門で行っている会社

・価格を抑えてたくさん喋る練習をしたい→受け放題で英語漬けにできる(ネイティブキャンプ)

・スピーキング以外の訓練もしたい→添削してくれるコースも一緒についている会社(ベストティーチャー)

Pocket

関連リンク

このページのトップへ